> イベント・セミナー > 2008年度後期 森林総合研究所 国際連携推進ワークショップ 北方林の環境と生態ー温帯の常識は通じない!

ここから本文です。

2008年度後期 森林総合研究所 国際連携推進ワークショップ 北方林の環境と生態ー温帯の常識は通じない!

地球温暖化問題において森林が果たす役割の重要性は、熱帯林で深刻な消失・劣化などの問題においてのみならず温帯、寒帯を含めた様々な地域で語られ、研究面でも様々な発展を遂げてきました。その中でもシベリアやアラスカの永久凍土地帯の森林植生は、温室効果ガスのシンクあるいは潜在的ソースとして、その面積的な広がり、ユニークな立地環境の両面から決して無視できないものであり、これまで多くの関心を集め研究も進んできました。
森林総合研究所はシベリア等の永久凍土地帯の北方林についてもすでに15年以上着実に研究を行ってきています。そこで今回はこれらの研究成果をもとに、地球規模での環境や生態系、人の営みについての幅広い理解を深める場を提供したいと考え、「北方林」研究をテーマとして開催いたします。北方林研究の現場でなければ想像もできない環境的、生態的な現象とその仕組みについて、先進的研究を進めている研究者たちから紹介していただきます。今回のワークショップは、森林総合研究所のテレビ会議システムを活用し、本所(つくば)、支所(北海道、東北、関西、四国、九州)、多摩森林科学園、及び林木育種センター(日立)を結ぶ形で開催します。各所を結んだバーチャルな会場を用意し、つくばで行う講演の聴講とディスカッションに全国から双方向で参加していただくことを期待しています。

開催日時

2008年12月5日  13時00分から17時00分

場所

名称 森林総合研究所 大会議室ほか(全国8会場:テレビ会議システム)

主催・共催等

主催:(独)森林総合研究所
後援(予定):日本森林学会、日本熱帯生態学会、地域研究コンソーシアム

内容

プログラム
13時00分 開場
13時20分 開会挨拶
13時30分 講演 (各講演25分、質疑5分)
・松浦陽次郎(森林総研): 永久凍土地帯の森林とは
・梶本卓也(森林総研): 凍土地帯の樹木の根
・大澤晃(京都大学): 自然間引きの3月2日乗則が成り立たない森林
15時00分 休憩
15時15分 講演 (各講演25分質疑5分)
・安江恒(信州大学): 年輪に残る攪乱の記録
・沢田治雄(東京大学): 衛星で観るシベリアの森のダイナミクス
16時15分 総合討論
16時45分 閉会挨拶

申込方法

<大切なお願い>

本ワークショップの参加費は無料ですが、円滑な運営のため事前登録をお願いします。
参加御希望の方は、事務局(hopporin-ws1205@ffpri.affrc.go.jp)宛、12月1日までに

a. 氏名
b. 所属
c. 連絡先(e-mailアドレス/住所/電話)
d. 参加希望会場

をご連絡下さい。

その他

会場は、次の8ヶ所を予定しております。 1. 森林総合研究所(茨城県つくば市松の里) 2. 北海道支所(札幌市豊平区羊ヶ丘7) 3. 東北支所(盛岡市下厨川鍋屋敷) 4. 林木育種センター(茨城県日立市十王町) 5. 関西支所(京都市伏見区桃山町) 6. 四国支所(高知市朝倉西町2) 7. 九州支所(熊本市黒髪4丁目) 8. 多摩森林科学園(八王子市廿里町) 各会場へのアクセスは森林総合研究所ホームページhttp://www.ffpri.affrc.go.jp/index-j.html 「研究所紹介」→「各支所HP」で、ご覧いただけます。 本ワークショップに関するお問い合わせは、森林総合研究所・国際連携推進拠点気付け・北方林ワークショップ事務局 (hopporin-ws1205@ffpri.affrc.go.jp) 宛、メールでお願いします。 ---------------------------------------------------------------- 森林総合研究所・国際連携推進拠点は、国内外の森林研究機関等との連携・研究協力及び地球規模での森林情報の収集、利用研究に関する業務を行うため、2006年4月に設置されました。 国際連携推進拠点では森林総合研究所のメンバーが関わり遂行している国際研究等を紹介し、研究所内ならびに外部の研究機関、研究グループとの連携を強化し様々な国際プロジェクトの強化、発展につなげることを目的として国際連携推進ワークショップを開催しております。これまでのワークショップでは、長期的なプロジェクト運営経験からの国際的な森林研究のあり方に対する示唆、ならびに東アジアの熱帯を中心とした森林の生態系~景観レベルまでの推移把握とその動因に関する幅広い研究を紹介してまいりました。今年度はまずREDD「森林破壊および森林劣化に起因する(温暖化ガスの)排出削減」を主題として、森林総研主催の国際シンポジウム「ストップ森林破壊」を6月20日に開催しました。このように幅広い話題・地域の研究紹介により研究所をはじめとする日本の森林研究ポテンシャルを示し、国際研究のネットワーク拡大を図っています。

お問い合わせ

 担当者名:森林総合研究所・国際連携推進拠点気付け・北方林ワークショップ事務局

Email:hopporin-ws1205@ffpri.affrc.go.jp