ここから本文です。

干害

森林保険では、無降水又は少雨による乾燥で生じた枯死の損害に備えることができます。

kangai_yamagataH30.jpg 干害写真_遠景 干害写真_近景

干害による被害の特徴

干害は、水不足によって立木が枯れてしまう被害で、その発生には、降水量や気温等の気象条件や、地形条件が大きく影響します。特に春先や夏の少雨、高温が危険期とされています。また、干害は植栽後間もない幼齢木に発生しやすく、干害被害のほとんどをⅠ齢級(1~5年生)が占めています。

【少雨】一般的に無降水期間が温暖期で30日以上、寒冷期で40日以上続くと発生しやすい

【高温】平年より2~3℃高い年は危険とされる

森林保険の保険金支払実績(干害)

出典:森林保険に関する統計資料(森林保険センター)

年度 件数 面積(ha) 保険金額(円)
H27 194 227.34 71,028,878
H28 143 114.77 29,194,816
H29 184 168.90 70,463,140
H30 263 213.48 99,637,561
R1 177 142.32 52,367,672
R2 178 160.84 43,696,326
R3 178 173.79 63,057,264

お支払い事例(干害)

令和4年/京都府(スギ2年生)

森林所有者が下刈の事前調査に訪れ、枯死しているのを発見しました。被害木の状況や、kangai_kyotoR4.jpg例年に比べて高温・少雨等の気象データにより、干害と認定されました。

  • 実損面積/契約面積:2.79ヘクタール/3.07ヘクタール
  • お支払いした保険金:2,817千円
  • (参考)ヘクタール当たり保険料:6,855円/年

令和元年/宮崎県(スギ2年生)

森林所有者と森林組合の職員によるスギ植栽地の見回り中、干害写真_R1宮崎幹や枝葉全体が赤褐色に変色し、枯死しているのを発見しました。被害状況や、地形・気象データ等により、令和元年11月の少雨・多照による干害と認定されました。

  • 実損面積/契約面積:1.66ヘクタール/1.66ヘクタール
  • お支払いした保険金:1,975千円
  • (参考)ヘクタール当たり保険料:3,712円/年

平成30年/高知県(ヒノキ4年生)

当該地では、平成30年7月中旬から8月中旬にかけて30℃以上の夏日が続き、干害写真_H30高知ほとんど降水がなかったため、干害による枯死被害が発生しました。

  • 実損面積/契約面積:0.42ヘクタール/1.11ヘクタール
  • お支払いした保険金:418千円
  • (参考)ヘクタール当たり保険料:2,225円/年

平成29年/和歌山県(ヒノキ1年生)

当該地では、平成29年8月中旬から9月初旬にかけて雨量が極端に少なく、干害写真_H29和歌山日照時間が長く、気温も高かったため、干害による枯死被害が発生しました。

  • 実損面積/契約面積:8.09ヘクタール/11.23ヘクタール
  • お支払いした保険金:8,170千円
  • (参考)ヘクタール当たり保険料:2,727円/年

(参考)森林研究・整備機構の「森林の干害に関する情報」

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。