文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

関西支所沿革

  • 昭和22年4月(1947)大阪営林局内に農林省林業試験場大阪支場として設置。
  • 昭和25年4月(1950)京都市東山区に京都分室を設置。
  • 昭和27年7月(1952)京都分室を廃止、その跡地へ支場移転、農林省林業試験場京都支場に改称。
  • 昭和28年2月(1953)現在地に移転。
  • 昭和34年7月(1959)農林省林業試験場関西支場に改称。
  • 昭和63年10月(1988)農林水産省森林総合研究所関西支所に改組。
  • 平成13年4月(2001)独立行政法人森林総合研究所関西支所に組織変更。
  • 平成27年4月(2015)法人名表記が国立研究開発法人森林総合研究所関西支所となる。
  • 平成29年4月(2017)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所関西支所に名称変更。