文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > イベント > 2020年12月森林教室開催報告

更新日:2021年8月6日

ここから本文です。

2020年12月森林教室開催報告

開催日:2020年12月5日(土曜日)9時30分~11時00分および14時~15時30分参加者:28名(うち児童13人)

当支所「森の展示館」にて、「森林のいろいろなやくわり」と題して森林教室を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策のため各種制限を設けるなかでも、たくさん応募して頂き誠にありがとうございました。

はじめに、いろいろなモノになる木を育てる、いろいろな生き物のすみかとなる、山くずれを防ぐなどの森林の多面的機能について学習しました。そのあと関西支所構内で作られた木(ヒノキなど)の円板や関西支所構内で採れた球果などを材料にした木工クラフトをしました。

クリスマスが間近であったことから、球果などを利用して作ったクリスマスツリーなど見事な作品がたくさんできました。木から生まれた素材を手にして、木に対してもっと親しみを持っていただけたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:関西支所地域連携推進室 

〒612-0855 京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎68

電話番号:075-611-1201

FAX番号:075-611-1207

Email:fsm-ren@ffpri.affrc.go.jp