文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > イベント > 平成29年度関西支所公開講演会

更新日:2017年11月2日

ここから本文です。

平成29年度関西支所公開講演会

2017年10月30日(月曜日)13時30分より、龍谷大学響都ホール校友会館にて「平成29年度関西支所公開講演会」を開催しました。この公開講演会は、地域の皆様に森林の不思議さや奥深さを「解りやすく楽しく」知っていただくことを目標に毎年開催しているものです。
回は「竹の駆除は容易じゃない」と題して、農林水産省予算のプロジェクト研究「侵略的拡大竹林の効率的駆除法と植生誘導技術の開発」の成果から、「ひたすら刈れば竹は再生しなくなるのか?」「除草剤を上手く使えば効率がよい」「駆除作業のコストや手間を試算する」の3つの話題を提供しました。約180名の来場があり質疑応答と共に活気あふれる講演会となりました。また、来場者には次の講演会に活かすためのアンケート調査にもご協力頂きました。ありがとうございました。

平成29年度関西支所公開講演会要旨集(PDF:983KB)

photo

松本光朗関西支所長挨拶

photo

会場ロビーのパネル展示(写真は関西支所研究員の説明風景)、パンフレットなども用意しています。

photo

奥田史郎(関西支所森林生態研究グループ長)【ひたすら刈れば竹は再生しなくなるのか?】

photo

江崎功二郎(石川県農林総合研究センター林業試験場森林環境部)【除草剤を上手く使えば効率がよい】

photo

佐々木達也(森林総合研究所林業工学研究領域機械技術研究室)【駆除作業のコストや手間を試算する】

photo

質疑応答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:関西支所地域連携推進室 

〒612-0855 京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎68

電話番号:075-611-1201

FAX番号:075-611-1207

Email:fsm-ren@ffpri.affrc.go.jp