文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > イベント > 近畿農政局「消費者の部屋」展示のお知らせ

更新日:2023年8月28日

ここから本文です。

近畿農政局「消費者の部屋」展示のお知らせ

近畿農政局が開設している農林情報発信のコーナー「消費者の部屋」で、令和5年6月8日(木曜日)~7月25日(火曜日)の期間中に展示を行いました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

※近畿農政局「消費者の部屋」(外部サイトへリンク)

展示概要

展示テーマ:外来カミキリムシから花咲く春を護る

お花見は日本人にとって欠かせない春の風物詩です。でもそのお花見ができなくなるかもしれません。外来のカミキリムシ「クビアカツヤカミキリ」が日本で急速に増殖し、サクラの仲間をつぎつぎと枯らしているからです。

本展示では、日本国内での被害発生状況、サクラの樹を護る方法など、研究成果の最前線をパネルとパンフレットでご紹介しました。

 

展示期間:

令和5年6月8日(木曜日)~7月25日(火曜日)8時30分~17時

  (土・日、祝日を除く。初日は13時から、最終日は正午まで。)
展示場所: 近畿農政局1階「消費者の部屋」展示コーナー
  (京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町)
  地下鉄「丸太町」駅下車徒歩約15分(京都府庁西隣り)

展示コーナーでは、展示パネル・リーフレットのほかに、クビアカツヤカミキリの実物標本や防除グッズを展示しました。

20210623_kubiaka520210623_kubiaka320210623_kubiaka4
展示の様子

展示パネル・リーフレット

20230623_kubiaka2

  • リーフレット「クビアカツヤカミキリはすぐそこに」
20230623_leaflet_wanted
  • 「クビアカツヤカミキリの防除法」
20230621_kubiaka

 

展示・配布を行ったリーフレットおよび、クビアカツヤカミキリの研究成果についてまとめた冊子のPDF版については、森林総合研究所(つくば)の研究紹介ページよりご覧いただけます。(下記URL)

関連情報・動画のご紹介

  • クビアカツヤカミキリ関連動画

【関西支所】「クビアカツヤカミキリの産卵を捉えた!!」(YouTube「森林総研チャンネル」の動画ページに移動します。)

230608kubiaka

 

  • 森林総合研究所関西支所令和4年度公開講演会「外来カミキリムシから花咲く春を護る」
令和4年度に同テーマで開催した公開講演会の講演動画についてYouTubeで公開しています。下記URLより講演会の内容や各講演の動画をご覧いただけます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:関西支所地域連携推進室 

〒612-0855 京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎68

電話番号:075-611-1201

FAX番号:075-611-1207

Email:fsm-ren@ffpri.affrc.go.jp