文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > 刊行物 > 研究情報2015年

ここから本文です。

研究情報2015年

研究情報No.118(Nov2015)(PDF:849KB)

[巻頭言]

森林生態系の中での樹木病原菌(生物多様性研究グループ長 市原 優)

[研究紹介]

葉の一生を測る-森林の炭素循環に果たす葉の役割-(森林環境研究グループ長 小南裕志)

[連載]

森の土の色にまつわる色々な話 第3回 褐色の土(森林環境研究グループ 谷川東子)

研究情報No.117(Aug2015)(PDF:854KB)

[巻頭言]

  • 研究成果の「橋渡し」(産学官連携推進調整監 家原敏郎)

[研究紹介]

  • スギ・ヒノキ林の土壌-20年経つと、肥沃さはどう変わる?-(森林環境研究グループ 谷川東子)
  • 枯れにくい苗木づくりを目指して(森林生態研究グループ 山下直子)

[連載]

森の土の色にまつわる色々な話 第2回 青い土(森林環境研究グループ 溝口岳男)

研究情報No.116(May2015)(PDF:964KB)

[巻頭言]

  • マイナーな特用林産物の動向と地域研究(地域研究監 鳥居厚志)

[研究紹介]

  • 低密度植栽による人工林の育成-広島森林管理署新元重山試験地の事例-(森林生態研究グループ 高橋和規)

[連載]

  • 森の土の色にまつわる色々な話 第1回 連載にあたって(チーム長(森林土壌資源担当)岡本 透)

研究情報No.115(Mar2015)(PDF:826KB) 

[巻頭言]

  • 三を留め四を去れ、七を残すなかれ(チーム長(森林水循環担当) 細田育広)

[研究紹介]

  • 生きた化石「コウヤマキ」とその保護林の紹介-和歌山森林管理署管内のコウヤマキ保護林-(森林生態研究グループ 大原偉樹)
  • 殺菌剤の樹幹注入でナラ枯れを防ぐ(生物被害研究グループ長 衣浦晴生)

[連載]

  • 林業道具豆知識 第4回 測高器(森林資源管理研究グループ 齋藤和彦, 田中邦宏)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。