ここから本文です。
1.受賞名 | 第28回日本木材学会奨励賞(受賞日:2017年3月18日) |
---|---|
2.受賞者の氏名、所属 |
藤澤 秀次(森林資源化学研究領域) |
3.受賞理由 |
木材由来セルロースナノファイバーの表面改質とポリマーナノコンポジット開発に関する研究が、循環型社会構築に貢献するものとして高く評価された。 |
4.受賞対象研究の紹介 |
木材から取り出した幅3ナノメートル*のセルロースナノファイバー表面を緻密に化学改質する技術を確立し、これまで困難であったセルロースナノファイバーと汎用プラスチックの均一複合化を可能にした。また、均一複合化によってプラスチックの強度が効率的に向上することを明らかにした。 *1ナノメートルは、1ミリメートルの1,000,000分の1。
1) Fujisawa, S., Saito, T., Kimura, S., Iwata, T., and Isogai, A., “Surface Engineering of Ultrafine Cellulose Nanofibrils toward Polymer Nanocomposite Materials.” Biomacromolecules 2013, 14, 1541-1546. DOI: 10.1021/bm400178m(外部サイトへリンク) 2) Fujisawa, S., Ikeuchi, T., Takeuchi, M., Saito, T., and Isogai, A., “Superior reinforcement effect of TEMPO-oxidized cellulose nanofibrils in polystyrene matrix: optical, thermal, and mechanical studies.” Biomacromolecules 2012, 13, 2188-2194. DOI: 10.1021/bm300609c(外部サイトへリンク) 3) Fujisawa, S., Saito, T., Kimura, S., Iwata, T., and Isogai, A., “Comparison of mechanical reinforcement effects of surface-modified cellulose nanofibrils and carbon nanotubes in PLLA composites.” Compos Sci Technol 2014, 90, 96-101. DOI: 10.1016/j.compscitech.2013.10.021(外部サイトへリンク) 4) Fujisawa, S., Zhang, J. Q., Saito, T., Iwata, T., and Isogai, A., “Cellulose nanofibrils as templates for the design of poly(L-lactide)-nucleating surfaces.” Polymer 2014, 55, 2937-2942. DOI: 10.1016/j.polymer.2014.04.019(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.