ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > トピックス(その他)

更新日:2021年3月5日

ここから本文です。

トピックス

共同試験地の取り組みの紹介

   関西育種場では、林木の新品種の開発を行っています。新品種には、生産性が高く林業の発展に貢献できる成長の早いスギ、ヒノキや、マツ枯れに強いアカマツ、クロマツ品種等があります。これら開発された新品種の育種効果を実証するため、国有林だけでなく、平成22年からは民有林においても、篤林家や民間企業等と共同で試験地を設定しています。
   なお、この共同試験により得られた成長等の情報は、まとまり次第公表したいと考えております。

民間企業

初期成長の早いスギ(愛媛県内)     初期成長の早いスギ(高知県内)

                      初期成長の早いスギ(愛媛県内)                          初期成長の早いスギ(高知県内)

篤林家

さし木ヒノキの発根性及び成長評価(山口県内)     初期成長の早いスギ、ヒノキ(香川県内)

           さし木ヒノキの発根性及び成長評価(山口県内)                         初期成長の早いスギ、ヒノキ(香川県内)

地方公共団体

抵抗性マツ(京都府内)

                           抵抗性マツ(京都府内)

社寺

抵抗性マツ(京都府内)

                           抵抗性マツ(京都府内)

お問い合わせ

所属課室:関西育種場連絡調整課 

〒709-4335 岡山県勝田郡勝央町植月中1043

電話番号:0868-38-5138

FAX番号:0868-38-5139

Email:kansaiikusyu@ml.affrc.go.jp