文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

モチノキ

和名:モチノキ
所属:モチノキ科 モチノキ属
学名:Ilex integra Thunb.
特性:常緑小高木。樹皮暗灰色、平滑、葉は有柄互生し、革質全縁、倒卵状。雌雄異株。4月頃黄緑色の単性花を葉腋につける。雄ずいは4個、雌花は1~2個、子房は卵状長楕円形、大形、果実は10月頃成熟、漿果様の核果をなし球形、紅色。
分布:本州、四国、九州
用途:器具材、庭木
備考:適湿な肥沃地を好むが、海岸の岸壁などにも生育し、乾燥にも強い。公害に強い樹木の1つとして注目されている。この仲間は播種しても、1年床におかなければ発芽しないものが多い(タラヨウ、クロガネモチなど)病害虫としてルビロームシがつき易い。
開花時期:4月
果実成熟期:10月
写真上:
写真下:

モチノキの花

モチノキの葉

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp