文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

ナツグミ

和名:ナツグミ
所属:グミ科 グミ属
学名:Elaeagnus multiflora Thunb.
特性: 落葉かん木。枝は赤褐色で時に細い刺を有す。葉は互生し、有柄、楕円形または卵形で、上面に初め星毛あり、下面は銀白色鱗片密生する。褐色の斑点があり、短鋭尖。 1~3花は外面銀白色、有毛で香気がある。果実は広楕円体、時に球形、長梗あり下垂し紅色、晩夏より初秋に成熟する。
分布: 北海道、本州、四国、九州の産。
用途: 食用となるも渋味が多い。
備考: 春グミより後れて実熟し、春グミに対してつけられた名。
 開花時期: 4~5月
果実成熟期: 9~10月
写真上:
写真下:

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp