文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

ヤツデ

和名:ヤツデ
所属:ウコギ科 ヤツデ属
学名:Fatsia japonica D. et P.
特性:常緑かん木。株立状、通常単幹であるが、時に2~3に分岐する。茎の髄は白色で太い。葉は互生で長い柄がある。幼時は倒卵形、次で3裂より次第に数を増し通常9裂(8裂にはならない)、裂片は鋭尖。花は、頂生で花序は集まって円錐状、白色の5弁の小花である。果実は小球形で紫黒色。種子は5個入り、小粒で帯白色をなす。
分布:本州(盤城以南)、四国、九州、琉球、小笠原島に産し、朝鮮半島、中国に分布する。東北地方では耐寒力がない。1858年欧州に入り庭木とする。
用途:庭園、公園、目かくし木などとして植栽される。
備考:増殖方法は、実生、さし木、株分け、さし芽、とり木、いずれも困難ではない。
開花時期:10~11月
果実成熟期:翌年5月
写真
ヤツデの葉

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp