文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

キハダさび病

病名:キハダさび病

病原菌:Coleosporium phellodendri Komarov
宿主:キハダ、Phellodendron amurense Rupr
症状:葉の表面に黄色斑点が初め形成され、後に黒褐色のえ死病斑となる。樹冠全体の葉が罹病して黄化し、早期落葉する。5~6月頃から発生し初める。葉裏に病原菌のさび病菌の夏胞子塊が多量に形成され、それが葉表の黄色斑点として現れる。このさび病菌は異種寄生性で、キハダとアカマツの両方に寄生し、アカマツには葉さび病をおこす。
""

写真1:葉表の黄色斑点と葉裏のさび病菌

""

写真2:顕微鏡で見たさび病菌

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp