ここから本文です。
病名:ツクバネウツギ紫紋羽病 |
|
病原菌:Helicobasidium mompa Tanaka | |
宿主:ツクバネウツギ、Abelia spathulata Sieb. et Zucc. | |
症状:地下部の根系が病原菌に犯され、全身が萎凋枯死する。根系と地際部の表面は、病原菌の紫褐色でフェルト状の菌糸膜に覆われる。病原菌が寄生し始めてから数年かかって枯死する。地際部に菌糸膜が見られたり、枝葉部の衰弱や委凋が現れた時には、地下部の症状はすでにかなりの程度に進行している。多種類の植物を犯す多犯性の土壌病原菌で、罹病樹の周囲に被害を拡大して行く。 | |
|
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.