ここから本文です。
平成27年度 国際生物多様性の日 記念シンポジウムを開催いたしました。(開催報告)
平成27年度 国際生物多様性の日 記念シンポジウムを開催いたします。
平成27年度 国際生物多様性の日 記念シンポジウム 「九州・沖縄の生物多様性の保全と活用」
日時:平成27年6月14日(日) 開場12:45 講演 13:15~16:30 場所:くまもと県民交流館パレア10階 パレアホール (熊本市中央区手取本町8-9) 対象:高校生以上 申込・参加費 不要
講演内容と演者 1.九州・沖縄の生物と文化の多様性から学ぶこと 湯本貴和(京都大学霊長類研究所 教授) 2.亜熱帯の島にくらす希少鳥類の保護と外来種問題 小高信彦(森林総合研究所九州支所 森林動物研究グループ 主任研究員) 3.綾照葉樹林における生物多様性の探究と学校教育への応用 小南陽亮(静岡大学教育学部 教授) 4.生物多様性地域戦略と地域づくり 岡野隆宏(環境省自然環境局 生物多様性地球戦略企画室 室長補佐)
|
|
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.