プレスリリース

平成16年11月1日



森林総合研究所百周年記念事業の実施概要について

独立行政法人 森林総合研究所


  独立行政法人森林総合研究所(つくば市)は11月1日が創立99周年の記念日となります。来年の記念すべき100周年に計画している創立百周年記念事業の概要を下記の通り公表します。


1 百周年記念事業の趣旨

   平成17年(2005年)森林総合研究所は、明治38年(1905年)に農商務省山林局林業試験所が設置されて以来、国の森林・林業・木材産業に関する総合的研究を行う組織として100周年を迎えることとなります。この機会に、林業試験場・森林総合研究所の百年の歴史と果たしてきた役割を広く紹介するとともに、歴史に学び研究所の今後の一層の発展に資すべく、下記の記念事業を行うこととしました。

2 百周年記念事業の概要

 (1)記念式典
   日  時: 平成17年11月1日(火)午後3時〜7時
   場  所: 虎ノ門パストラル(東京都港区虎ノ門)
   招 待 者: 関係中央行政機関、関係研究機関、報道機関、林業関係団体等
   内  容: 記念講演に引き続き記念式典を行う。
          森林総合研究所ミッションステートメント(使命や組織のビジョンに関する文書)を公表する。

 (2)祝賀行事
   日  時: 平成17年11月2日(水)午後2時〜
   場  所: 森林総合研究所及びつくば国際会議場(茨城県つくば市)
   招 待 者: 森林総合研究所のOB、学園内研究機関、つくば市民等
   内  容: 研究所内において、記念植樹、「もりの展示ルーム」及び研究成果を紹介。
          その後、つくば国際会議場において祝賀会を開催。

 (3)記念シンポジウム
   日  時: 平成17年10月19日(水)午後1時〜4時30分
   場  所: イイノホール(東京都千代田区内幸町)
   参加範囲: 一般公開
   内  容: 今後の長期展望にたった研究の課題をテーマとして、国際的な視野に立ったシンポジウムを行う。

 (4)記念出版
   内  容: 森林総合研究所の果たしてきた役割を明らかにするため、百年間の歴史を公式に記録・評価した
          記念誌として以下のとおり発行する予定。
          ・百年の公式記録「森林総合研究所百年のあゆみ(仮)」誌
            (林業試験場から森林総合研究所への100年の沿革)
          ・百年の主な研究成果集(別冊)
            全国森林土壌図の作成、マツ枯損の原因となるマツノザイセンチュウの発見、バイオマスの
            効率的利用・木質エネルギーについての研究など森林総合研究所百年間の成果紹介



【お問い合わせ先】 

独立行政法人  森林総合研究所  総務課長 加藤 秀春
TEL:029-873-3211(内線261) FAX:029-873-3796

独立行政法人  森林総合研究所  研究情報科長 杉村 乾 
TEL:029-873-3211(内線225) FAX:029-873-0844


過去のプレスリリースに戻る