平成18年 5月22日
独立行政法人 森林総合研究所
用語解説
1)性フェロモン:雌雄間の交信に用いられる化学物質。ガでは、雌が放出して雄を誘引する場合が多い。
![]() 図1 ヒメボクトウ成虫 |
|
![]() 図2 ヤナギ樹幹に見られるヒメボクトウ幼虫による穿孔被害 |
|
![]() 図3 一晩で性フェロモントラップに誘殺された雄成虫 |
独立行政法人森林総合研究所 理事長 大熊 幹章 | |
研究推進責任者: | 森林総合研究所 森林昆虫研究領域長 牧野 俊一 Tel:029-873-3211(内線414) |
研究担当者 : | 森林総合研究所 企画調整部 研究協力科 研究交流室長 中牟田 潔 Tel:029-873-3211(内線221) |
広報担当者 : | 森林総合研究所 企画調整部 研究情報科長 上杉 三郎 Tel:029-873-3211(内線225) Fax:029-873-0844 |