森林生物 ニレハムシ


和名:ニレハムシ
学名:Pyrrhalta maculicollis Motschulsky
    コウチュウ目,ハムシ科
分布:北海道,本州,四国,九州,シベリア東部,朝鮮半島,中国北部
 
写真(上):ニレハムシの食害を受けたケヤキ
写真(下):駆除用に樹幹に巻いた粘着テープに付着したニレハムシ幼虫
ニレハムシの食害を受けたケヤキ
説明
成虫は体長6mm程度,黄褐色。年2回発生。越冬終えた成虫は4月下旬に出現し,葉を後食する。葉に産まれた卵塊から孵化した幼虫も葉を食い,7月頃から新成虫が羽化する。ハルニレ,アキニレ,ケヤキを食害し,緑化木でよく大発生する。
駆除用に樹幹に巻いた粘着テープに付着したニレハムシ幼虫

森林総合研究所  森林生物情報トップへ  データ一覧へ