研究紹介 > 刊行物 > 研究成果発表会・公開講演会 講演要旨集 > 平成21年度公開講演会 講演要旨集

更新日:2010年4月1日

ここから本文です。

平成21年度公開講演会 講演要旨集

平成21年度森林総合研究所公開講演会「温暖化時代を森林(もり)と生き抜く-森林の機能をどこまで活かせるか-」

日時: 平成21年10月14日
場所: ヤクルトホール(東京都港区)

<はじめに>

  • 森林総合研究所における温暖化対策研究の目指すもの
    石塚 森吉(研究コーディネータ(温暖化影響研究担当))

 <招待講演>

  • 森林、炭素と気候変動
    ワーナー・クルツ(カナダ森林研究所上席研究員、IPCC 第4次報告書主執筆者)

 <講演>

  • 吸収源としての森林の役割-2050年への展望
    松本 光朗(温暖化対応推進室長、IPCC 第4次報告書主執筆者)
    光田 靖(森林管理研究領域主任研究員)
  • 温暖化で危惧される自然林への影響
    田中 信行(植物生態研究領域主任研究員)
  • 空から森林の吸収量・排出量を見守る
    平田 泰雅(森林管理研究領域チーム長)

 <パネルディスカッション> 司会 天野 正博(早稲田大学教授)

関連成果

  • 土壌における炭素の蓄積と排出
    高橋 正通(研究企画科長)
  • 衛星「だいち」搭載のPALSAR で熱帯林を調べる
    清野 嘉之(温暖化対応推進拠点長) 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科広報係

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8372

FAX番号:029-873-0844

Email:kouho@ffpri.affrc.go.jp