研究紹介 > 研究組織 > 戦略研究部門 > 新素材研究拠点

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

新素材研究拠点

新素材研究拠点では、木質バイオマス成分から高付加価値なバイオ由来の新素材を創り出すと共に、その用途を開拓して、森林資源に基づいた新たな産業を創出するための研究を行っています。

研究員

新素材研究拠点

<キーワード>

山田 竜彦 外部リンク用アイコン(拠点長)

バイオマス、生物材料、リグニン、バイオベースポリマー

岡野 通明 外部リンク用アイコン(研究専門員)

快適環境形成機能、木陰緑陰、温熱環境、WBGT

ネー ティ ティ 外部リンク用アイコン(主任研究員)

リグニン、加溶媒分解、炭素材料、セルロース

大橋 康典 外部リンク用アイコン(主任研究員)

リグニン樹脂、バイオリファイナリー、選択的リグニン分解、製造プロセス

サボー ラスロー 外部リンク用アイコン(主任研究員)

バイオベース材料、材料科学、グリーンケミスリー、リグニン

松本 悠佑 外部リンク用アイコン(研究員)

バイオベースポリマー、リグニン、ヒドロゲル、バイオマス

 

改質リグニンの写真 改質リグニン(パウダー)の写真

改質リグニン

改質リグニン(パウダー)

 

改質リグニン製造ベンチプラント(外観)の写真

改質リグニン製造ベンチプラント(内観)の写真

改質リグニン製造ベンチプラント見学の様子

改質リグニン製造ベンチプラント(外観)

改質リグニン製造ベンチプラント(内観)

改質リグニン製造ベンチプラント見学の様子

研究内容

以下の内容は、主としてリグニンの高度利用技術の開発(基幹課題ウイb)で遂行しています。

  • 加溶媒分解反応を用いたバイオリファイナリー
  • リグニン系機能材料の開発
  • 地域バイオマスのポテンシャル評価のための迅速分析技術

主なプロジェクト