ホーム > イベント・セミナー > 地域再生シンポジウム2018 in 山形

更新日:2018年7月18日

ここから本文です。

地域再生シンポジウム2018 in 山形

持続的な広葉樹利⽤による地域再⽣
〜付加価値を⾼めて未利⽤資源を活かす〜

どなたでも参加できます
参加費無料・参加申込8月27日まで

持続的な広葉樹利⽤による地域再⽣〜付加価値を⾼めて未利⽤資源を活かす〜

開催日時

2018年9月13日~2018年9月14日  13日:13時00分から17時00分まで 14日:8時30分から14時45分まで

場所

名称 講演等:置賜総合⽂化センター、現地見学会:飯豊町・長井市・米沢市
住所 ⽶沢市⾦池3-1-14、
電話番号 0238-21-6111
ホームページ 置賜総合⽂化センター(外部サイトへリンク)

主催・共催等

【主催】(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所
    国⽴⼤学法⼈ 東北⼤学⼤学院農学研究科
【共催】広葉樹を暮らしに活かす⼭形の会、⼭形県広葉樹利⽤拡⼤協議会
【後援】⼭形県、⼭形県⽊材産業協同組合、置賜林業推進協議会、⽇本林業技⼠会⼭形県⽀部

内容

1日目
9月13日(木) 13:00~17:00
講演(各20分)
・広葉樹林の持続的⽣産にかかわる研究
清和研⼆(東北⼤学教授)
・広葉樹材の利⽤
天野智将(森林総合研究所東北⽀所森林資源管理研究グループ⻑)
報告(各20分)
・ブナ林の資源評価と活⽤のためのネットワーク-新潟県の事例-
紙⾕智彦(新潟⼤学名誉教授)
・国産広葉樹と市場をつなぐ持続可能なものづくり
佐々⽊⼀弘(オークヴィレッジ株式会社取締役家具クラフト事業部⻑)
・近畿圏の中⼭間地における広葉樹利⽤について
⼭下直⼦(森林総合研究所関⻄⽀所森林⽣態研究グループ主任研究員)
・⼭形県における新たな広葉樹利⽤の動きと課題
佐藤恒治(国⼟防災技術株式会社⼭形⽀店参事)
パネルディスカッション(60分)
・広葉樹の適正な管理と資源の利⽤拡⼤に向けて
モデレータ⽥端雅進(森林総研東北⽀所産学官⺠連携推進調整監)
パネリスト清和研⼆・紙⾕智彦・天野智将・佐々⽊⼀弘・⼭下直⼦・佐藤恒治

2⽇⽬現地⾒学会 ※現地見学会のみの参加はご遠慮ください
日程 9⽉14⽇(⾦)8:30〜14:45(貸切バスで移動)
8:30 ⼭形県置賜総合⽀庁集合― 9:30(⼭形県源流の森)― 11:00( ⼭形⼯房・
⻑井市) ― 12:30 (⽶沢市内・昼⾷) ― 13:30(ニューテックシンセイ・⽶沢市)-
14:45 ⼭形県置賜総合⽀庁解散
(現地の状況によっては予定を変更する場合があります)

対象

1⽇⽬ 講演・報告・パネルディスカッション ※どなたでも参加できます
2⽇⽬ 現地⾒学会             ※どなたでも参加できます ※現地見学会のみの参加はご遠慮ください

費用

参加費無料

申込方法

・メール:下記事務局のアドレスへ「広葉樹参加」のタイトルで、「氏名」
「所属」「連絡先」と「懇親会・現地見学」の出欠を記載し送信ください
 事務局:森林総研東北支所・田端雅進 E-mail butter@ffpri.affrc.go.jp

・ FAX:以下に記入してFAX番号 : 019-641-6747 に送信ください
(下記、関連資料「案内」からご利用ください)

※ 参加申込締め切り 8月27日 (月)

その他

※事務局では宿の斡旋等を行いませんので、宿泊が必要な場合、各自で手配いただきますようお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:東北支所 担当者名:田端雅進

〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-25

電話番号:019-648-3950

FAX番号:019-641-6747

Email:butter@ffpri.affrc.go.jp