ホーム > ラジオ番組「東北のもり」の放送について(令和4年度)

更新日:2023年3月7日

ここから本文です。

ラジオ番組「東北のもり」の放送について(令和4年度)

 国立研究開発法人 森林研究・整備機構は、東北地区に所在する3機関から東北の森林にかかわる研究や事業活動の話題を、令和4年10月から令和5年3月までの毎月1回、エフエム岩手のラジオ番組「夕刊ラジオ」のなかで紹介しております。
 慌ただしい夕方の時間ですが、「ながら聴き」でお付き合いください。

放送番組

エフエム岩手 夕刊ラジオ(YOU CAN RADIO)
令和4年10月から令和5年3月まで 毎月第2火曜日 午後4時30分から
radiko(ラジコ)でもご視聴いただけます。

放送予定

1 令和4年10月11日 タイトル「山菜・きのこ採りの楽しみ方
担当 森林総合研究所 東北支所 森林資源管理研究グループ長 松浦 俊也

2 令和4年11月8日 タイトル 「振動を使って害虫を防除する
担当 森林総合研究所 東北支所 チーム長(害虫制御担当) 高梨 琢磨

3 令和4年12月13日 タイトル 「水源林をつくる仕事
担当 森林整備センター 東北北海道整備局 原 梨沙子
担当 森林整備センター 東北北海道整備局盛岡水源林整備事務所 平山 夏樹

4 令和5年1月10日 タイトル 「植えなくても生えてくる!ヒバの話
担当 森林総合研究所 東北支所 育林技術研究グループ長 酒井 敦

5 令和5年2月14日 タイトル 「イノシシの分布拡大について
担当 森林総合研究所 東北支所 チーム長(動物生態遺伝担当) 大西 尚樹

6 令和5年3月14日 タイトル 「花粉の少ないスギをつくる
担当 森林総合研究所 林木育種センター 東北育種場 育種課 育種研究室長 三嶋 賢太郎

※ 放送スケジュールは、都合により変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

提供

森林総合研究所 東北支所
森林総合研究所 林木育種センター東北育種場
森林整備センター 東北北海道整備局 盛岡水源林整備事務所

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:東北育種場連絡調整課 

〒020-0621岩手県滝沢市大崎95

電話番号:019-688-4518

FAX番号:019-694-1715

Email:touhokuikusyu@ffpri.affrc.go.jp