研究紹介 > 職員の著書 > Restoring the Oceanic Island Ecosystem. Impact and Management of Invasive Alien Species in the Bonin Islands. (海洋島の生態系の修復 小笠原諸島の侵略的外来種の影響と管理)

更新日:2020年5月7日

ここから本文です。

Restoring the Oceanic Island Ecosystem. Impact and Management of Invasive Alien Species in the Bonin Islands. (海洋島の生態系の修復 小笠原諸島の侵略的外来種の影響と管理)

  • Restoring the Oceanic Island Ecosystem編者: Kawakami K. (川上 和人)、Okochi I. (大河内 勇)
  • 発行: Springer
  • ISBN: 978-4-431-53858-5
  • 発行年: 2010年
  • 定価: 17,955円(税込)

小笠原諸島は、日本を代表する海洋島で、独自の進化をとげた様々な固有種が分布しています。しかし、人間の持ち込んだ侵略的外来種であるアノール トカゲやニューギニアヤリガタリクウズムシ、ノヤギ、ノネコ、クマネズミ、アカギなどが、在来生態系に大きな影響を与えています。この本では、小笠原で調査を行う第一線の研究者による外来種の影響とその管理に関する研究論文を多数掲載し、小笠原諸島の生態系の保全について議論しています。

  • このページでは職員の著書を紹介しております。ご購入にあたっては書店や発行元にお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8377

FAX番号:029-873-0844