ここから本文です。
森林資源・自然環境・ふれあい・地域文化といった森林教育の内容と、それらに必要な要素(森林、学習者、ソフト、指導者)について述べる。
基礎的な理論から活動実践の際のノウハウまで幅広く紹介。
カラー16頁付。
<もくじ>
第1部 理論編
1章 森林教育とは
森林教育をめぐる社会的な背景/森林教育をめぐる歴史/森林教育をめぐる現状
2章 教育の考え方
教育とは/学校教育/社会教育/環境教育と野外教育
3章 森林を理解する
森林/木/木材/森林と私たち
4章 森林教育の目的と内容
森林教育の内容/学習指導要領における森林/森林教育の目的
5章 森林教育を実践するための考え方
森林教育活動を構成する要素/計画と運営/実施体制のつくり方/教育における評価
第2部 実践・活動編
6章 さまざまな主体による実践
学校教育/社会教育/森林・林業/民間
7章 実践ノウハウ
活動の構成要素のとらえ方/計画段階/実施段階/評価と改善/地域の活用
8章 活動事例 ~森林教育内容の要素別~
森林資源/自然環境/ふれあい/地域文化
9章 学校教育での事例
幼稚園/小学校/中学校/特別支援教育/普通高校/専門高校
文献・実践に役立つ情報 一覧
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.