更新日:2023年6月14日

ここから本文です。

組織の概要

森林総合研究所森林バイオ研究センターは2007年4月に設立され、森林バイオ分野の先端技術を用いた育種年限の短縮や遺伝子組換え及びゲノム編集による育種に必要な技術の開発等に関する研究を行っています。

沿革

●平成19年

独立行政法人林木育種センターと独立行政法人森林総合研究所の統合に際し森林バイオ研究センターを新たに設置

 

●平成27年

国立研究開発法人 森林総合研究所 森林バイオ研究センターに名称変更

 

●平成29年

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林バイオ研究センターに名称変更

研究員

所属 キーワード
【センター長】  
谷口 亨(外部サイトへリンク) 組織培養、雄性不稔スギ、薬用樹木
【森林バイオ研究室】  
小長谷 賢一(外部サイトへリンク)(室長) 遺伝子組換え、薬用樹木、雄性不稔、組織培養
髙田 直樹(外部サイトへリンク) 細胞壁形成、遺伝子発現、遺伝子組換え、ポプラ
七里 吉彦(外部サイトへリンク) ゲノム編集、遺伝子組換え、組織培養
佐藤 良介(外部サイトへリンク) 細胞壁形成、ゲノム編集、遺伝子発現

 

お問い合わせ

所属課室:森林総合研究所林木育種センター育種企画課 

〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師3809-1

電話番号:0294-39-7002

FAX番号:0294-39-7306

Email:ikusyu@ffpri.affrc.go.jp