森林総合研究所森林バイオ研究センターは2007年4月に設立され、
森林バイオ分野の先端技術を用いた育種年限の短縮や遺伝子組換えによる育種に必要な技術の開発等に関する研究を行っています。
新着情報
- 令和4年6月27日

調達情報(2件)を掲載しました
- 令和4年6月22日

【林木育種の現場から】に「小笠原村役場職員が視察に訪れました。-希少樹種オガサワラグワのクローン苗の管理状況-」を掲載しました。下記バナーからご覧下さい。
- 令和4年6月14日
「カラマツエリートツリー特定母樹の円滑な普及に向けた覚書」の締結及び展示林の設定について
- 令和4年6月8日
【林木育種の現場から】に「令和3年度林木育種センターによる特定母樹の指定状況について(実績)」を掲載しました。下記バナーからご覧下さい。
- 令和4年5月25日
【林木育種の現場から】に「優れた特性を有する原種苗木の配布に向けた取組」を掲載しました。下記バナーからご覧下さい。
- 令和4年5月11日
【林木育種の現場から】に「新型コロナ状況下でのケニア郷土樹種育種プロジェクト」を掲載しました。下記バナーからご覧下さい。
- 令和4年4月27日
【林木育種の現場から】に「特定母樹等の原種苗木を生産するための育成温室を建設しました」を掲載しました。下記バナーからご覧下さい。
- 令和4年4月6日
【林木育種の現場から】に「林木遺伝子銀行110番 -後継樹の里帰りを通じて見つける地域の魅力-」を掲載しました。下記バナーからご覧下さい。
- 令和4年4月4日
林木育種情報№39を掲載しました
- 令和4年3月31日
令和3年版 2021年報を掲載しました

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。