ここから本文です。
7月7日まで参加申込受付します。受付終了、たくさんのお申込みありがとうございました
2023年6月8日:近畿農政局「消費者の部屋」展示のお知らせ
2023年5月29日:森林総合研究所関西支所令和5年度公開講演会の開催のご案内/事前申込受付を終了しました
2023年2月21日:令和4年度第3回森林教室「森林のいろいろなやくわり」を開催しました。/開催報告
1月30日まで参加申込受付します。受付終了、お申込みありがとうございました
2022年12月15日:令和4年度第2回森林教室「マツボックリから知るタネのひみつ」を開催しました。/開催報告
11月21日まで参加申込受付します。受付終了、お申込みありがとうございました
2022年8月4日:令和4年度第1回森林教室「昆虫ひょうほんを作ろう!」を開催しました。/開催報告
7月8日まで参加申込受付します。受付終了、たくさんのお申込みありがとうございました
2022年4月27日:森林総合研究所関西支所令和4年度公開講演会の開催のご案内/申込み受付を終了しました
2022年3月14日:令和3年度第3回森林教室「植物ひょうほんを作ろう!」)」/開催報告
2月7日まで参加申込受付します。受付終了、お申込みありがとうございました
2022年1月7日:令和3年度第2回森林教室「森林(もり)のいろいろなやくわり」/開催報告
【一般講演】森林における初期の活動と成果 40:25~/【総合討論】*2:25:30~/森林環境研究グループ 金子真司
「渓流域における放射性セシウムの推移―水生生物を中心に―(動画)(PDF版)」(チーム長(流域森林保全担当) 吉村真由美)
2015年1月28日~3月27日:第20回京都ミュージアムロード「とっておきの京の文化巡り」スタンプラリー(外部サイトへリンク)
2014年2月21日:発表会共催「里山再生のために~里山の持続的管理と利用を目指して~」(PDF:480KB)/開催報告
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.