文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > 刊行物 > 研究情報1992年

ここから本文です。

研究情報1992年

研究情報No.26(Nov1992)

[巻頭言]

  • 「国産材時代」の含意と林業研究の推進 (経営研究室長 野田英志)

[研究紹介]

  • 林内のうっ閉度と煩雑度からみた森林の管理指針 (造林研究室 井鷺裕司)
  • 渓流魚も森林生態系の一員 (昆虫研究室 五十嵐正俊)

[コラム]

  • 新語紹介 里山研究―地球と身近な自然をつなぐ発想―

[おしらせ]

  • 鳥獣研究の重要性改めて認識 シンポジウム「野生鳥獣と人間との共存」開催さる

研究情報No.25(Aug1992)

[巻頭言]

  • 森林法の改正とこれからの研究 (風致林管理研究室長 天野正博)

[研究紹介]

  • 関西地域におけるナラ類の集団枯損被害 (樹病研究室 伊藤進一郎)
  • 土壌を守る落葉のはなし (防災研究室 服部重昭)

[コラム]

  • 新語紹介 森林都市構想

[おしらせ]

  • 八丁平に、大台ヶ原に猛勉強
  • 立地部会が森林環境部会へ 1992.5.27-28 関西林試協議会

研究情報No.24(May1992)

[巻頭言]

  • 鳥獣研究室の設置なる! 今,なぜ西日本で野生動物か? (鳥獣研究室長 北原英治)

[研究紹介]

  • 林野火災の延焼速度に関する実験的研究 (前防災研究室 小林忠一・防災研究室 玉井幸治)
  • ノウサギの採食と消化システム (鳥獣研究室 山田文雄)

[コラム]

  • 森林レクリエーション バードウオッチング

[おしらせ]

  • 風致林管理実験棟竣工
  • 研究検討会・推進会議開催される

研究情報No.23(Feb1992)

[巻頭言]

  • 自然環境調査の新技術と継承的技術 (土壌研究室長 吉岡二郎)

[研究紹介]

  • 樹皮浸出液のpHと陽イオン濃度 (土壌研究室 金子真司・鳥居厚志)
  • 紀伊半島の野ネズミ (昆虫研究室 北原英治)

[連載]

  • 樹木紳士録(2) ―近畿地方でみられる樹木― イチイガシ (Quercus gilva)

[おしらせ]

  • 公害防止研究「緑資源」 平成3年度中間検討会開催される
  • 研究検討会・推進会議開催される

発行/2,5,8,11月1日
編集/農林水産省林野庁森林総合研究所関西支所連絡調整室