ダイバーシティ推進室 > 知る > ダイバーシティ推進室Library

更新日:2022年1月21日

ここから本文です。

ダイバーシティ推進室Library

BOOK

種類

番号

書名

著者・編集者

出版社

出版年

男女共同参画・ダイバーシティ・ジェンダー 1 ジェンダー研究が拓く地平 原ひろ子(監修)「原ゼミの会」編集委員会(編集) 文化書房博文社 2005
2 女性を活かす職場の法律Q&A 石井妙子・野和男 三協法規 2001(改定)
3 ダイバシティ・マネジメント"多様性をいかす組織" 谷口真美 白桃書房 2005
4 男女共同参画と男性・男児の役割 原ひろ子・近江美保・島津美和子 明石書店 2007
5 現代日本の生活保障システム 大沢真理 岩波書店 2007
6 京都大学男女共同参画への挑戦 京都大学女性研究者支援センター 明石書店 2008
7 男女共同参画社会を超えて 篠原収 新水者 2008
8 個を活かすダイバーシティ戦略 マーサージャパン with C-Suite Club ファーストプレス 2008
9 科学と社会的不平等 フェミニズムとポストコロニアリズムからの科学批判 サンドラ・ハーディング著、森永康子訳 北大路書房 2009
10 男女共同参画社会データ集 三冬社編集部 三冬社 2009
11 男女共同参画統計データブック 独立行政法人国立女性教育会館・伊藤陽一 (株)ぎょうせい 2009
12 岩波ブックレットNo.593だれもがその人らしく男女共同参画 21世紀 男女平等を進める会 岩波書店 2003
13 性差の科学 坂東昌子・功刀由紀子 ドメス出版 1997.3.31
14 この1冊でポイントがわかる ダイバーシティの教科書 前川 孝雄 猪俣 直紀 大戸 正志 田岡 英明 FeelWorks
総合法令出版
2015.12.7
ワーク・ライフ・バランス 14 迷走する両立支援 萩原久美子 太郎次郎社 エディタス 2006
15 自分らしくライフバランスを手に入れる 小倉美紀 ファーストプレス 2006
16 ワークライフバランス社会へ 大沢真知子 岩波書店 2006
17 仕事と生活 労働政策研究・研修機構(編) (独)労働政策研究・ 研修機構 2007
18 ワークライフシナジー 大沢真知子 岩波書店 2008
19 ワークライフバランスと働き方改革 伊藤博樹、武石恵美子 勁草書房 2011
介護 20 みんなに優しい介護服 岩波君代 文化出版局 2005
21 高齢者の住まいガイドブック (財)高齢者住宅財団 (財)高齢者住宅財団 2008
22 看取りの医者 平野国美 小学館文庫 2011
23 70歳すぎた親をささえる72の方法 太田差恵子 かんき出版 2012
24 ワーク介護バランス1 ここまでできる働きざかりの介護 小山 朝子 旬報者 2015
25 ワーク介護バランス2 コミュニケーションで変わる働き盛りの介護 小山 朝子 旬報者 2015
26 ワーク介護バランス3会社がささえる働きざかりの介護 小山 朝子 旬報者 2015
27 あなたの親を支えるための介護準備ブック 小室淑恵・株)ワーク・ライフバランス 英治出版 2012.4
28 おとしよりの介護痴呆性老人の理解と介護のために 茨城県 茨城県生活福祉部高齢福祉課  
女性研究者 29 検証 なぜ日本の科学者は報われないのか サミュエル・コールマン(著)岩舘葉子(訳) 文一総合出版 2002
30 科学技術とジェンダー"EUの女性科学技術者政策" ヘルガ・リュープザーメン=ヴァイクマン他(編著)小川眞里子・飯島亜衣(訳) 明石書店 2004
31 科学する"心日本の女性科学者たち" 岩男壽美子・原ひろ子 日刊工業新聞社 2007
32 光できらめく理系女性たち - 理想のワークライフバランスを目指して - 小舘香椎子(監修) オプトロニクス社 2007
33 素敵にサイエンス 女性のための理系進路選択 かがやき続ける女性キャリアを目指して 島養映子・横山広美 近代科学社 2008
34 研究資金獲得法 - 研究者・技術者・ベンチャー起業家へ - 塩満典子・室伏きみ子 丸善 2008
35 宇宙飛行士は早く老ける? ジョーン・ヴァーニカス(著)向井千秋/日本宇宙フォーラム(監修)、 白崎修一(訳) 朝日新聞社 2006
36 科研費採択に向けた効果的なアプローチ 塩満典子・北川慶子 学文社 2016.7
女性のキャリア 37 30歳からの幸せになるキャリアの見つけ方 高橋俊介・植田寿乃 かんき出版 2003
38 人が育つ会社をつくる キャリア創造のマネジメント 高橋俊介 日本経済新聞出版社 2006
39 キャリアショック どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか? 高橋俊介 ソフトバンク文庫 2006
40 出産で女性は賢くなる 小谷博子 ごま書房 2006
41 「女性を活かす」会社の法則 植田寿乃 日本経済新聞出版社 2007
42 キャリアセレブになる36の秘訣 植田寿乃 PHP研究所 2007
43 部下を好きになってください IBMの女性活用戦略 内永ゆか子 勁草書房 2007
44 ニュー人事シリーズ
女性社員活躍支援事例集
日本経団連出版(編) 日本経団連出版 2007
45 これから10年女性社員を伸ばす者が勝つ 秋田稲美 PHP研究所 2008
46 「女性のセカンドチャンス」
私たちはどのようにセカンドチャンスをつかんだのか?女性の再挑戦30の事例
国保 祥子 日本女子大学現代女性キャリア研究所 2008
47 社会進歩と女性 不破哲三 日本共産党新婦人内後援会 2008
48 女性活躍推進実践アドバイス 植田寿乃 経営書院 2009
49 LEAN リーンインIN女性、仕事リーダーへの意欲 シェリル・サンドバーグ著川本裕子序文、村井章子訳 日本経済新聞出版社 2013
50 働く女子のキャリア格差   ちくま新書 2018.1
51 働く女の腹の底 多様化する生き方・考え方  博報堂キャリジョ研 光文社新書 2018.4
52 女性活躍の推進-資生堂が実践するダイバーシティ経営と働き方改革 - 山極清子 経団連出版 2016.6
53 「女性活躍」に翻弄される人びと 奥田 祥子 光文社新 2018.3
54 理系女性のキャリア軌跡~私のロールモデルを探して~ 日本女性技術者フォーラム懇話会編集 日本女性技術者フォーラム 2008.5
55 理系女性のきらめく未来 多分野で活躍する女性たちロールモデル集 独立行政法人科学技術振興機構 男女共同参画ワーキンググループ 2009.8
56 理系女性のきらめく未来 多分野で活躍する女性たちロールモデル集第3版 独立行政法人科学技術振興機構 男女共同参画ワーキンググループ 2011.9
57 応用物理学会人材育成.男女共同参画委員会「若手のキャリアデザイン」資料集
応用物理分野のキャリアデザイン
応用物理学会人材育成.男女共同参画委員会 応用物理学会人材育成.男女共同参画委員会 2010.9
58 女性と学問と生活 婦人研究者のライフサイクル 坂東昌子・野口美智子・新山陽子編 勁草書房 1981.11.14
59 女性の自己表現術 ノーと言える自分づくり パメラ・バトラー著、山田真規子監訳、翻訳工房<とも>訳 創元社 1996.8.10
60 女性リーダー育成のために グローバル時代のリーダーシップ論 お茶の水大学グローバルリーダーシップ研究所 勁草書房 2019.2.25
61 理系の女の生き方ガイド 女性研究者に学ぶ自己実現法 宇野賀津子・坂東昌子 講談社 2000.10.20
62 働く女性のキャリア開発 多様化の現状と自分の能力開発 岩舩展子・渋谷武子編著 中央能力開発協会 1998.3
63 エヌック・ブックレット3 キャリア形成に生涯学習を活かした女性たち 国立女性教育会館 朝陽会 2005.6.28
64 エヌック・ブックレット4 キャリア形成にNPO活動を活かした女性たち-改訂版- 国立女性教育会館 朝陽会 2005.6.25
その他 65 素直な自分表現-アサーティブ 岩舩展子・渋谷武子著 PHP研究所 2005
66 アサーティブコミュケーション言いたいことを「言える」人になる 岩舩展子・渋谷武子著 PHP研究所 2007.9.7
67 経産省の山田課長補佐、ただいま育休中 山田正人 日本経済新聞社 2006
68 グサリとくる一言から自分を守る方法 渋谷武子 株)中経出版 2007
69 相談援助職の記録の書き方 短時間で適切な内容を表現をするテクニック 八木亜紀子 中央法規出版社 2012.9
70 人事部主導によるパワハラ解決と管理者研修ドリル 小原新 経営書院 2014.1
71 図解コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく 鈴木義幸(著)・伊藤守(監修) ディスカヴァー・トゥエンティワン 2006.6
72 伝わるデザインの基本 良い資料を作るためのレイアウトのルール 高橋佑磨・片山なつ 技術評論社 2014.7
73 劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか 山口 旬 光文社新書 2018.9.13
74 世界27の国.地域からやってきた研究者たちの奮闘記
こちら若手国際研究拠点
物質・材料研究機構著 日経BP企画 2008.1.21
75 生命のフィロソフィー 功刀由紀子/中西健一坂東昌子/本山敦編著 世界思想社 2003.11.20
76 図解による学習理論と認知行動療法 福井至編著 培風館 2008.7.10
77 コミュニティ心理学 地域臨床の理論と実践 山本和郎 東京大学出版会 1986.7.18
78 <森・黒沢のワークショップで学ぶ>
解決志向ブリーフセラピー
森俊夫・黒沢幸子 ほんの森出版 2002.4.15
79 Q&Aモラルハラスメント
弁護士とカウンセラーが答える見えないDVとの決別
橋本智子・谷本惠美・矢田りつ子他著 明石書店 2007.12.10
80 Science Break5 物理と対称性
クォークから進化まで
坂東昌子著 丸善株式会社 1996.7.30
81 バリアバリュー障害を価値に変える 垣内俊哉 新潮社 2016.3.20
82 自分を活かす自己啓発24のヒント 間敏幸・鈴木博子編著 中央職業能力開発協会 1999.7.2
83 患者と家族が知りたい
総合失調症の疑問に答える本
福西勇夫編著 法研 2004.9.25
84 自分の考えをきちんと伝える技術 岩舩展子・渋谷武子 中経の文庫 2012.9.25
85 カウンセリング心理学辞典 【監修】國分康孝 誠信書房 2008.11.25
86 カウンセリング理論 國分康孝著 誠信書房 1980.10.20
87 産業カウンセリング辞典 【監修】日本産業カウンセリング学会
【編集】松原達哉 木村周 平木典子 桐村晋治 楡木満生 小澤康司
金子書房 2008.11.20
88 カウンセリング大辞典 小林 司編 新曜社 2004.7.15
89 キャリア開発と総合的ライフ・プランニング サニー・S・ハンセン著
平木典子 今野能志
平和俊 横山哲夫監修
乙須敏紀訳
福村出版 2013.4.25
90 臨床・コミュニティ心理学臨床心理学的地域援助の基礎知識 山本和郎/原裕視/箕口雅博/久田満[編著] ミネルヴァ書房 1995.12.25
91 発達障害を見過ごされる子ども、認めない親 星野仁彦著 幻冬舎新書208 2011.3.30
92 管理職のための「心理的ゲーム」入門
こじれる対人関係を防ぐ職場づくりの達人となるために
佐藤寛著 島影社 2006.12.4
93 人事部主導によるパワハラ解決と管理者研修ドリル シニア産業カウンセラー 小原新著 経営書院 2014.10.14
94 社会不安障害・パニック障害がわかる本不安障害の理解と対処 福西勇夫編著 法研 2007.3.29
95 反常識の生産性向上マネジメント 小林裕亨著 日本経済新聞出版社 2019.6.19
96 「アンコンシャス・バイアス」マメジメント最高のリーダーは自分を信じない 守屋智敬著 かんき出版出版 2019.5.22
97 新時代を生き抜く24の思考・行動様式 ニュータイプの時代 山口周著 ダイヤモンド社 2019.7.3
98 育児は仕事の役に立つ「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ 浜屋祐子 中原淳著 光文社 2017.3.20
99 神様には負けられない 山本幸久著 新潮社 2020.12.15
100 ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー2 ブレイディみかこ著 新潮社 2021.12.20
(3刷)

DVD

種類

番号

書名

著者・編集者

出版社

出版年

女性のキャリア

1

“理系に行こう!”- You can do anything -

文部科学省

NTV映像センター

2006

女性のキャリア

2

東大Women-理系で輝く!

東京大学・男女共同参画オフィス

プレジデント社

2007

女性のキャリア

3

お茶の水女子大学女性研究者に適合した雇用環境モデルの構築

お茶の水女子大学

日テレ アックスオン

2008

男女共同参画・ダイバーシティ

4

平成24年度筑波大学重点公開講座 ダイバーシティ(多様性)から読み解く講座1.2

筑波大学ダイバーシティ推進室

筑波大学

2010.03

男女共同参画・ダイバーシティ

5

平成24年度筑波大学重点公開講座 ダイバーシティ(多様性)から読み解く講座3.4.5

筑波大学ダイバーシティ推進室

筑波大学

2013

ワーク・ライフ・バランス

6

ワークライフバランス なぜワークライフバランスが求められるか/ワークライフバランスを実現するために

佐藤博樹、小室淑恵

お茶の水女子大学

2009

ワーク・ライフ・バランス

7

筑波大学キックオフシンポジウム

筑波大学

日本経済新聞出版社

2009

その他

8

ストップハラスメント

秋葉ふきこ監修

NTV映像センター

2006

その他

9

パワハラを防ぐアンガーマネジメント

安藤俊介監修

日経BP 日本経済新聞出版本部

2017

 ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp