ここから本文です。

保育室利用実績

平成24年度(2012年度)保育施設利用状況の概要

森林総研の本所と関西支所では、所内の一時預かり保育施設が利用できます。その他の地方組織10カ所では民間の保育施設を利用する制度があります。

職種別保育施設利用件数

2012職種別実質利用数 

2012職種別のべ利用件数

職種別に保育施設の利用状況をまとめると、研究職は実質の利用件数、のべ利用件数ともやや男性の利用が多い。一般職では実質利用件数、のべ利用件数ともに男性の方が多く利用した。特別研究員では男性のみ利用した。一方、非常勤職員では女性のみ利用した。

保育施設別利用件数

2012保育施設別実質利用者件数

2012保育施設別のべ利用件数

保育施設別 (本所(どんぐりるーむ)、関西支所(すぎのこ)、その他の地方組織の民間保育施設) の利用件数をまとめた。“どんぐりるーむ”は実質の利用件数、のべ利用件数ともにやや男性の利用が多い。“すぎのこ”はのべ利用件数では女性の利用が多く、民間施設では男性のみが利用した。のべ利用件数でも同様であった。  

保育施設別子供の利用件数

2012保育施設別のべ利用件数

各保育施設での乳幼児と児童の利用件数を比較すると、“どんぐりるーむ”は乳幼児と児童の利用件数がほぼ同じ割合である。“すぎのこ”では児童の利用件数が多く、民間保育施設は乳幼児のみの利用である。

保育施設別利用の理由  

2012のべ利用理由件数各保育施設を利用した主な理由として、休園、保育者不在、子供の病気が挙げられるが、“どんぐりるーむ”は、休園、保育者の不在がほぼ同数で、“すぎのこ”は休園の時に利用が多く、民間保育施設の利用は子供が病気の時に利用される割合が高かった。

 

 保育室を利用された方の希望や意見

利用して良かった点

  • 保育園がお休みのときなどに預かってもらえたのが助かりました。
  • 病後、保育園に預けるには体調が回復していないときに、預かってもらえたため、勤務することができた。
  • 幼稚園が長期休みで、母親が第2子の妊娠中に預かってもらえて助かった。
  • 配偶者の急病のため保育園の送迎時刻に間に合わない懸念があったが、どんぐりルームの利用により勤務に影響なく対応できた。公営の保育園ではこのような事態への対応はむずかしく、業務への集中の妨げになることが多いが、本どんぐりるーむが果たした役割は大きかった。
  • 支所から本所への出張(短期技術研修)の時、子供を連れてきて、どんぐりるーむに預かってもらい、研修を受けた。保育室がなければ研修を受けることもできなかったのでとても助かった。先生達が優しく手厚くみてくださり、子供たちにとても好評で、安心して預けることができました。
  • 妻が上の子の療育の付き添いなどで、下の子の面倒を見れないときに利用させてもらえて、助かりました。
  • 頼れる人が全くいない状況で預けることが出来て非常に助かります。  

 改善して欲しい点と対応

  • 病後児の保育室利用をしたいが、契約保育室に空きがない時がある。契約保育室を増やしてほしい。
  • 例えば、どんぐりるーむへの子供の送り迎えを配偶者にも可能にできないだろうか。日中に配偶者が通院などする場合で、職員が出張などのときにはこのような制度があると大変助かる。 
  • 産休、育休中に使えると助かります。
  • 預けられる時間帯をもう少し延ばしてほしい。
  • 散歩、外遊びも取り入れてほしい。
  • 勤務先のもっと近くに預けられる民間の保育施設があると助かる。

     

年度別利用件数の推移   

2012年度別実質の利用件数  2012年度別のべ利用件数

4年間の保育施設利用を比較すると、実質の利用件数については女性、男性ともに、21年度に利用件数が最も多かった。22年度、23年度は横ばいであるが、24年度は男性の利用が増加した。のべ利用件数については女性では24年度にやや減少した。男性では4年間ののべ利用件数の変動が大きい。

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp