ここから本文です。

保育室利用実績

平成25年度(2013年度)保育施設利用状況の概要

森林総研の本所と関西支所では、所内の一時預かり保育施設が利用できます。その他の地方組織10カ所では民間の保育施設を利用する制度があります。

職種別保育施設利用件数

2013年度職種別実質利用数のグラフ2013年度職種別のべ利用件数のグラフ 

職種別に保育施設の利用状況をまとめると、研究職、一般職ともに実質の利用件数、のべ利用件数とも男性の利用が多い。特別研究員では男性のみ利用が見られる一方で、非常勤職員では女性のみ利用した。

保育施設別利用件数

2013年度保育施設別実質利用件数のグラフ2013年度保育施設別のべ利用件数のグラフ   

保育施設別(本所どんぐりるーむ、関西支所すぎのこ、その他の地方組織が契約する民間保育施設)の利用件数をまとめた。”どんぐりるーむ”は実質の利用件数、のべ利用件数とも男性の利用が多い。”すぎのこ”は実質の利用件数は男女同程度であるが、のべ利用件数は女性の利用が多い。民間保育施設は実質利用件数、のべ利用件数とも女性の利用が多い。  

保育施設別子供の利用件数

2013年度保育施設別子供の利用件数のグラフ

 

各保育施設での乳幼児と児童の利用件数を比較すると、”どんぐりるーむ”、”すぎのこ”ともに乳幼児の利用件数が多く、民間保育施設は乳幼児のみの利用である。

保育施設別利用の理由

2013年度の保育施設別利用の理由のグラフ 各保育施設を利用した主な理由として、休園、保育者不在、子供の病気が挙げられるが、”どんぐりるーむ”、”すぎのこ”は、保育者の不在による利用が多く、民間保育施設は保護者の不在と子供の病気による利用が同程度あった。

 保育室を利用された方の希望や意見

利用して良かった点

  • 上の子の学校のPTA 行事などの時に、下の子を預かってもらえ助かった。
  • 妻の出産時に上の子を預かってもらえ、仕事を休まずに済んだ。
  • 妻が通院する際に預かってもらえて助かりました。
  • 関西支所への出張時に利用し、体力・時間的にゆとりができ本当に有り難かった
  • 家族が緊急入院し、育児と仕事の両立ができなくなると思ったときに、所外保育所が決まるまでの期間、利用できて非常に助かりました。
  • 前日の正午まで予約可能な点が大変助かる。
  • 保育室利用料の補助があるため安価に利用できてありがたい。
  • 保育室に預けることが出来て、出張に無事に行けた。この制度がなかったら、育児休業からの復帰とプロジェクトの会議出席を考えられなかった。
  • 幼稚園が休みで保育者がいない時に預かって貰えたので助かりました。
  • 子どもが小さいうちの病気対応には特別休暇の看護休暇だけでは足りず、休暇を消化せざるをえないが、保育室のおかげで年間数日でも、休暇をとらずにすむので助かる。
  • 病後に保育園に預けるのは体力的にも不安だったときに、保育室で預かってもらえてスムーズに回復できたと思う。
  • 母親の通院時に保育室に預かってもらえたことで、仕事ができ助かった。 

 改善して欲しい点と対応

  • 育種センターについても保育室の設置を検討してほしい
  • 保育室利用者の意見がたくさん出て、より改善されれば使いやすくなってありがたいです。
  • 利用時間の延長をご検討願えるとありがたいです。
  • 天気がいい日は少しの時間でも外遊びをさせて欲しいです。
  • 利用申請時に、医師の承諾書が必要であるが、病後児の場合、承諾書を入手するために病院に行くのは無駄なので、診断書不要の範囲を広げて欲しいです。
  • 利用理由を選択式にしてほしい

年度別利用件数の推移   

2013年度別実質の利用件数のグラフ2013年度別のべ利用件数のグラフ  

5年間の保育施設利用を比較すると、実質の利用件数については女性、男性とも21年度の利用件数が最も多かった。22年度以降、実質の利用件数、のべ利用件数ともに、女性の利用は若干減少傾向にある一方で、男性の利用は女性の利用に比べると実質利用件数、のべ利用件数ともに年変動が大きい。

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp