ホーム > 業務紹介 > 業務の紹介 > 林木遺伝資源の保存・収集等

更新日:2023年3月9日

ここから本文です。

林木遺伝資源の収集・保存等

 絶滅の危機に瀕している樹種、滅失の危機に瀕している天然記念物等の巨樹・名木、ミズナラ等の有用広葉樹やエゾマツ、ヒバ等の育種素材として利用価値の高いもの等の遺伝資源を収集・増殖・保存し、特性評価を行って貴重な林木遺伝資源の確保を図ります。

作業風景   スノーモビル
遺伝資源の収集は厳冬期に行われます 森林管理署等の協力を得てスノーモビルで現地に向かうこともあります 
 ゾンメルスキー スノーシュー 
 ゾンメルスキー スノーシュー(かんじき )
 ノルディックスキーの裏にアザラシの皮を張ったスキーを雪上を歩くのに使います  
測竿鎌 

ボウガン

測竿鎌  ボウガン (洋弓銃)
樹木の高さを測定する竿の先に小型の鎌を取り付けたもので15mまで伸びます。
これをのばし、高い枝に鎌を掛け切り落とします。
竿鎌で切り落とせない太く高い枝を切り落とすのに使います。
矢に取り付けたロープにチェーンソーの刃を取り付け、両端から引っ張ります。

 

 これらの実施に当たっては、林木遺伝源連絡会を通じる等して、林木遺伝資源を保有する機関等との情報交換、意見交換等の実施などにより連携します。
 

「林木遺伝資源銀行110番」について

1 概要

森林総合研究所林木育種センターでは、天然記念物や巨樹、名木等の樹木を対象に、後継樹を増殖する「林木遺伝子銀行110番」を開設しています。

この林木遺伝子銀行110番は、機関や個人等が所有する天然記念物や巨樹、名木、有名木等の樹木が高齢等で衰弱している場合などで、これらの機関等から全く同じ遺伝子を受け継いだ後継クローン苗木の増殖要請があった場合に、さし木やつぎ木等の方法により後継クローンを増殖する取組です。

増殖したクローン苗木は、所有者へ里帰りさせるとともに、当センターでも林木遺伝資源として保存し、また、研究材料として活用させていただくこととします。

2 対象

(1) 林木遺伝資源として林木育種センターで保存する価値があると判断されるもの

(2) 天然記念物、巨樹、名木、御神木、森の巨人たち100選等これらに類するもの

(3) 高齢等の理由により衰弱がみられる等、後継樹の増殖緊急性が高いと判断されるもの
 (樹種や樹齢により、さし木つぎ木増殖が困難な場合は除きます)

3 手続き

手続

4 お申し込み先

お申し込み先

林木遺伝子銀行110番取扱要領(PDF:158KB)
利用申込書(Word:35KB)

5 実績

 京極町開拓記念樹の里帰り(虻田郡京極町)(令和4年5月)                            乙女桜の里帰り(爾志郡乙部町)(平成30年4月)

京極町開拓記念樹の里帰り                      乙女桜の里帰り 

 二十間道路の桜並木の採穂(新ひだか町)(令和5年1月)

二十間道路の桜並木の採穂

里帰り一覧表

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:北海道育種場連絡調整課 

〒069-0836 北海道江別市文京台緑町561-1

電話番号:011-386-5087

FAX番号:011-386-5420

Email:hokkaidoikusyu@ffpri.affrc.go.jp