ここから本文です。
令和3年3月3日NEW
プレスリリース(兵庫県指定文化財「磐座神社のコヤスノキ叢林」の後継樹が里帰り-林木遺伝子銀行110番による樹木の増殖サービス-)を掲載しました。
令和3年3月1日NEW
プレスリリース(京都市指定名勝「雑華院庭園」内のサワラの後継樹が里帰り-林木遺伝子銀行110番による樹木の増殖サービス-)を掲載しました。
令和3年2月12日
入札公告「森林総合研究所林木育種センター関西育種場業務用電力の供給」を掲載しました。
令和3年2月12日
森林総合研究所「サクラ開花ビジュアルマッピング2021」を公開しました。
令和3年2月9日
入札公告「関西育種場(本場)に係る育種樹木育成管理業務」を掲載しました。
令和3年2月9日
入札公告「関西育種場(山陰増殖保存園)に係る育種樹木育成管理業務」を掲載しました。
令和3年2月9日
プレスリリース(地域の人々に親しまれる「不動寺のヤマザクラ」の後継樹が里帰り-林木遺伝子銀行110番による樹木の増殖サービス-)を掲載しました。
令和3年1月7日
【林木育種の現場から】に「岡山県内の農業高校教職員の方々の研修会を受け入れました」を掲載しました。(外部サイトへリンク)
令和2年12月10日
「関西育種場だより№93」を掲載しました。
令和2年12月8日
【林木育種の現場から】に「次代を担う学生たちと関西育種場が共同で検定林を造成」を掲載しました。(外部サイトへリンク)
【林木育種の現場から】に「ヒノキのジベレリン処理を行ないました」を掲載しました。(外部サイトへリンク)
【林木育種の現場から】に「認定特定増殖事業者への技術指導(ジベレリン処理)を行ないました」を掲載しました。(外部サイトへリンク)
令和2年7月30日
「関西育種場だより№92」を掲載しました。
令和2年7月29日
【林木育種の現場から】に「原種苗木のより効率的な生産を目指して(苗畑でのさし木増殖試験の実施)」を掲載しました。(外部サイトへリンク)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.