文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

ラクウショウ

和名:ラクウショウ
所属:スギ科 ヌマスギ属
学名:Taxodium distichum (Linn.) Rich.
特性:落葉の針葉高木。樹皮は赤褐色を呈する。樹形は幼樹では鋭尖円錐形をなすが、老木では円蓋状を呈する。葉は淡緑色で羽状に互生し、短枝の上に櫛歯状に2列につく。雌雄同株。球果はやや球形または卵形で、小枝の先端に着生し、暗褐色に熟する。種子はやや大形で楔形をなし、光沢ある褐色をなす。
分布:北アメリカ南部諸州からメキシコにわたり天然分布する。世界各地に植栽されている。
用途:材は建築用材、器具材、土木用材、船舶材に利用され、木は庭園、公園、川辺などの湿気の多いところに植栽されている。
備考:和名ラクウショウは落羽松の意味である。別名ヌマスギは「沼杉」の意で、この木が沼辺などに好んで生じ、スギに似ているところから名づけられたものである。
開花時期:5月
果実成熟期:10~11月
写真上:
写真下:堅果

ラクウショウの葉

ラクウショウの堅果

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp