文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

ヤシャブシ

和名:ヤシャブシ
所属:カバノキ科 ハンノキ属
学名:Alnus firma Sieb. et Zucc.
特性:落葉小高木。樹皮は灰褐色で多数の皮目がある。枝はよく分岐し灰褐色、初めすこし毛がある。葉は互生し、狭卵形、先はしだいに尖り、基部は円形をなし、縁には低い重鋸歯があり上面は濃い緑色で、下面は黄緑色、わずかに毛がある。雌雄同株。果穂は褐色広楕円形。
分布:本州(福島県以南)、四国、九州(屋久島まで)の温帯(まれに暖帯)に自生し、ほとんど太平洋岸に分布する。
用途:材は床柱、木櫛、薪炭材などに用いられる。木は砂防植栽用、ならびに肥料木として植えられる。葉は水田の肥料とし、果実は染料となる。
備考:和名ヤシャブシは夜叉五倍子の意味で、果実にタンニンが多いことは五倍子、すなわちフシと同様であり、夜叉は果実の表面がでこぼこであるのでいうという。ミネバリは峰バリの意で山上に生えるハリの木という意味である。
開花時期:3~4月
果実成熟期:10~11月
写真上:
写真下:

ヤシャブシの花

ヤシャブシの葉

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp