ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > トピックス  平成18年度 > 熊本県山鹿市指定天然記念物「八島のスギ群」の後継樹が里帰り

更新日:2014年7月14日

ここから本文です。

熊本県山鹿市指定天然記念物「八島のスギ群」の後継樹が里帰り 

熊本県山鹿市鹿央町千田の「千田八幡宮の森」で、平成19年2月24日「八島のスギ群」の里帰りの記念植樹式が行われました。

この植樹式は、千田八幡宮の1,600年祭の記念事業の一環として行われたもので、当日は千田八幡宮の氏子や地元千田小学校の生徒及び父兄、地域住民ら50人が参加しました。

まず、千田八幡宮の宮司による神事が行われ、氏子総代の挨拶、九州育種場長の挨拶の後、場長から氏子総代と小学生代表に「八島のスギ群」の遺伝子を受け継ぐ苗木54本が手渡されました。

贈呈式の後、当場より植え付けの実技指導を実施し、「八島」の中に一本一本丁寧に植樹されました。

また、小学生たちは自分の植えた苗木にネームプレートを付けました。

催しの様子は後日、熊本日日新聞と読売新聞の熊本版にも掲載されました。

 

20070224_八島のスギ群_贈呈 20070224_八島のスギ群_植樹
九州育種場長から苗木の贈呈 植樹の様子

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。