平成20年10月17日
小笠原に生息する絶滅危惧種の鳥「メグロ」は
狭い海峡を越えずに独自の進化を遂げている?
独立行政法人 森林総合研究所
森林総合研究所は、小笠原諸島に生息する絶滅危惧種の野鳥であるメグロが、島と島の間をほとんど移動していないことを明らかにしました。
メグロ(写真1)は小笠原諸島固有の絶滅危惧種の野鳥です。この鳥は、小笠原諸島の中でも母島列島の3島(母島、向島、妹島)にのみ生息しています(図1)。これら3つの島は、ほんの数キロしか離れていないのですが、DNAや形態の差異を調べた結果、メグロは島の間をほとんど移動しないことがわかりました。ニュージーランドのキウイのように、飛翔力を失った鳥が島の間を移動しないことは知られていますが、今回のメグロのように飛翔力を持った鳥がこれほど近い島の間で交流を行わない例は、非常にめずらしいと言えます。このように島の間の交流が少ないため、各島のメグロは、それぞれ異なる進化の道を歩み始めている可能性があります。このことは、単にメグロという種を絶滅から守ればよいのではなく、それぞれの島の個体群を別々に保全する必要があることを我々に教えています。
本研究は、環境省「地球環境研究総合推進費」(F-051)により遂行されたものです。
独立行政法人 森林総合研究所 理事長 鈴木 和夫 | |
研究推進責任者: | 森林総合研究所 研究コーディネータ 大河内 勇 |
研究担当者 : |
森林総合研究所 野生動物研究領域 鳥獣生態研究室 川上 和人 |
広報担当者 : | 森林総合研究所 企画部研究情報科長 中牟田 潔 Tel:029-829-8130 029-829-8134 Fax:029-873-0844 |
【背景】 |
||||||||
【本成果の発表論文】 |
||||||||
|
||||||||
写真1 メグロ 生息地では珍しい鳥ではなく、森林内のいたるところで見られる |
||||||||
図1:小笠原諸島と母島列島の位置図 |
||||||||
図2:DNA解析で分かった各島のメグロ個体群の遺伝的差異 円グラフのそれぞれの色が、各個体群における異なるDNA配列を持つ個体の割合を示しています。 母島の3地点、向島、妹島の各1地点で調査を行いました。 |
||||||||