森林生物 クマバチ


和名:クマバチ
学名:Xylocopa appendiculata circumvolans
    ハチ目,ミツバチ科
分布:本州,四国,九州,屋久島
 
写真(上):クマバチ雄成虫
写真(下):クマバチ雌成虫
クマバチ雄成虫
説明
体長は約22mm。体色は黒色で,胸部に黄色毛を密生する。オスの頭部には淡黄色の三角紋があるが,メスにはない。大型のハナバチであるが,性質は極めておとなしい。別名キムネクマバチとも呼ばれる。フジ,キリ,ツツジ,ウツギなどの花によく訪れる。枯れ枝や建物の梁に長い穴を掘り営巣する。花粉と花蜜をこねて団子状にしたものを幼虫の餌とする。オスは交尾のためになわばりを張り,その中を飛び回る。年2化し,成虫で越冬する。
クマバチ雌成虫

森林総合研究所  森林生物情報トップへ  データ一覧へ