研究紹介 > 研究組織 > 戦略研究部門 > 森林災害・被害研究拠点

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

森林災害・被害研究拠点

森林災害・被害研究拠点は、風害、雪害、凍害、乾燥害等の気象害や、林野火災の発生危険度を予測し、被害を防止・軽減するための研究を行っています。

研究員

【森林災害・被害研究拠点】

<キーワード>

鈴木 覚 外部リンク用アイコン(拠点長)

気象害、風害、竜巻、海岸防災林

宮下 彩奈 外部リンク用アイコン(主任研究員)

気象害、風害

岩﨑 健太 外部リンク用アイコン(主任研究員)

気象害、防風林、海岸林、森林水文学

後藤 義明 外部リンク用アイコン(研究専門員)

林野火災、気象害

吉藤 奈津子 外部リンク用アイコン(併任)

蒸発散、同位体年輪、林野火災

勝島 隆史 外部リンク用アイコン(併任)

冠雪害、雪崩、水みち、湿雪

【気象害情報分析担当チーム】

 

髙橋 正義 外部リンク用アイコン(チーム長)

気象害の広域調査、森林調査法、成長モデル

 

写真1:強風の被害を受けたスギ林

強風による森林の被害(スギ林)

 

 

写真2.火災によって被害を受けたスギ林

林野火災による森林の被害(スギ林)

写真3:冠雪重量観測をしている様子

冠雪害の発生メカニズム解明のための冠雪重量観測システム(スギ)

 

研究内容

風害、雪害、林野火災、干害、凍害などを対象に次の研究を行っています。

  • 気象害発生における物理過程の解明
  • 気象害のリスク評価モデルの開発
  • 強風、降雪、乾燥等の外部環境に対する樹木の挙動や応答の解明
  • 森林気象害リスクの広域マッピング
  • リスク情報を活用した森林管理技術の開発
  • 風洞装置による強風と樹木や森林との関係の解明

主なプロジェクト

  • 気象害の発生プロセス解明に基づく気象害リスク評価手法の高度化(所内委託 R2~R6)
  • 管理優先度の高い森林の抽出と管理技術の開発(農林水産技術会議 R3~R7)
  • 立木をセンサーとした林内風荷重の計測:風害リスクの定量的評価のために(科研費 R3~R5)