ここから本文です。
スギカミキリは、スギの樹皮に卵を産み付けます。孵化した幼虫は、内樹皮を食い進んだ後に樹幹に穿孔して食害を引き起こし、木材としての商品価値を著しく低下させます。これに対し抵抗性の高いスギは、内樹皮にヤニを分泌して、幼虫の侵入を阻止します。東北育種場では昭和60年度から開始された地域虫害抵抗性育種事業により、関係機関との連携のもとスギカミキリに抵抗性を持つスギ31品種を開発しました。
![]() |
![]() |
|
スギカミキリ |
抵抗性のない個体の食害状況 |
スギカミキリの卵の人工接種 |
開発品種一覧
開発年度 | 品 種 名 |
---|---|
平成13年度 |
スギカミキリ抵抗性精英樹黒石3号(局) スギカミキリ抵抗性岩手県22号(県) スギカミキリ抵抗性青森営10号(局) スギカミキリ抵抗性耐雪秋田県36号(県) スギカミキリ抵抗性山形県1号(県) スギカミキリ抵抗性山形県4号(県) スギカミキリ抵抗性山形県7号(県) スギカミキリ抵抗性山形県8号(県) スギカミキリ抵抗性山形県11号(県) スギカミキリ抵抗性飯豊山天然スギ3号(局) |
平成17年度 |
スギカミキリ抵抗性秋田県35号(県) スギカミキリ抵抗性秋田営7号(局) スギカミキリ抵抗性山形県35号(県) スギカミキリ抵抗性山形県47号(県) スギカミキリ抵抗性山形県48号(県) スギカミキリ抵抗性新潟県6号(県) スギカミキリ抵抗性新潟県7号(県) スギカミキリ抵抗性新潟県8号(県) スギカミキリ抵抗性新潟県40号(県) スギカミキリ抵抗性前橋営6号(局) |
平成22年度 |
スギカミキリ抵抗性岩手県31号(県) スギカミキリ抵抗性宮城県2号(県) スギカミキリ抵抗性宮城県16号(県) スギカミキリ抵抗性青森営14号(局) スギカミキリ抵抗性青森営49号(局) スギカミキリ抵抗性秋田県37号(県) スギカミキリ抵抗性秋田県47号(県) スギカミキリ抵抗性山形県23号(県) スギカミキリ抵抗性新潟県14号(県) スギカミキリ抵抗性新潟県42号(県) スギカミキリ抵抗性前橋営9号(局) |
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.