文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

アオスジアゲハ(7月)

アオスジアゲハ高い梢を滑るように素早く飛び,そのような時は網で捕まえることも難しい。しかし,湿った地面に吸水に降りたり,花に集まったりすることも多いので,撮影や採集のチャンスは粘り強く待っていれば訪れる。

食樹は暖帯林に多いが,クスノキは公園や街路などに植えられることもよくあるため,アオスジアゲハは都市部でも馴染みが深いチョウだ。海水浴をしている砂浜の波打ち際にいることもある。

幼虫は,一般的なアゲハ類とは形態が異なり,前半部が太い頭でっかちのスタイル。夏に新芽が出ているクスノキを丁寧に探せば,幼虫を見つけることは難しくない。蛹を背中側から見ると,3本の筋があるように見える。クスノキの葉にも3本の葉脈があり,蛹が葉裏で目立たないようになっているらしい。

伊豆諸島産は青色帯の幅が広く,かつては別亜種とされたこともある。科学園記録種。(た)

7月の自然探訪一覧へ