文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > イベント > イベント・セミナー・シンポジウム等 > 【公開講座「東北のもり」】 東北支所 ・ 林木育種センター東北育種場 ・ 森林整備センター 盛岡水源林整備事務所

更新日:2024年10月2日

ここから本文です。

[公開講座「東北のもり」 東北支所・林木育種センター東北育種場・森林整備センター盛岡水源林整備事務所

案内チラシ  公開講座2024マップ
令和6年度公開講座案内チラシ(PDF:2,398KB) 令和6年度公開講座会場案内マップ(PDF:616KB)

開催日時

2024年10月12日  土曜日 午前10時から午後3時30分(受付は午後3時00分まで)

場所

名称 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所東北支所
住所 〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-25 (交通案内)
電話番号 019-641-2150(内線:3930)

内容

<午前の部>
【講演1】
・10時00分~10時25分
「なぜ?クマの出没がこんなに増えているの?」 大西 尚樹 (東北支所)
・10時25分~10時50分
「東北支所の植物相の移り変わり」 酒井 敦 (東北支所)
会場: 会議室(正面玄関の向かい側)

【実験林ツアー1】
・11時00分~12時00分ころ(1時間程度)
 構内の実験林を散策しながら、森林の樹木や土壌、昆虫などについて、東北支所の研究員が解説します。 (最大25名程度まで)
集合場所: 正面玄関付近

<午後の部>
【講演2】
・13時00分~13時25分
「平庭高原の白樺林の景観を守るための研究と活動」 中村 克典 (東北支所)
・13時25分~13時50分
「樹木の品種開発の現場から」 井城 泰一 (林木育種センター東北育種場)
会場: 会議室(正面玄関の向かい側)

【実験林ツアー2】
・14時00分~15時00分(1時間程度)
 構内の実験林を散策しながら、森林の樹木や土壌、昆虫などについて、東北支所の研究員が解説します。 (最大25名程度まで)
集合場所: 正面玄関付近
※ 内容は午前と同様です。


<その他>
【常設展示ルーム】
・10時00分~15時30分 (常時開放)
 森林に関する研究や事業を紹介するパネル、関連の標本、動物のはく製などを展示しています。ご自由にご覧いただけます。
場所: 中2階

【休憩スペース】
・10時00分~15時30分 (常時開放)
場所: 応接室(玄関ホール隣)

【注意事項】
・苗木配布やプレゼントなどはありません。

対象

森林・林業に興味、関心があればどなたでもご来場頂けます。

定員

実験林ツアー参加可能人数は、午前・午後それぞれ25名程度です。
希望者多数の場合は、申込み順とさせていただきます。

講演については定員を設けておりません。

費用

無料

申込み方法

講演・常設展示 講演と常設展示については、事前申込み不要です。
実験林ツアー

参加を希望される方は、「お名前(ふりがな)」「お住まい(市町村名)」「電話番号」「希望時間①または②」をメールでお知らせ下さい。お申込みは、電話、FAXでも受け付けます。

<申込先>
電子メール:www-thk@ffpri.affrc.go.jp (下の二次元バーコードを読み取ると申請フォームが作成されます。)

実験林ツアー事前申込み
または、電話:019-648-3930
FAX:019-641-6747
(電話でのお申込は土日祝日を除く8:30~17:15まで対応)

主催・共催等

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 東北支所
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 林木育種センター東北育種場  (ホームページ)
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林整備センター 東北北海道整備局 盛岡水源林整備事務所 (ホームページ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:東北支所地域連携推進室 

〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-25

電話番号:019-648-3930

FAX番号:019-641-6747

Email:www-thk@ffpri.affrc.go.jp