文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

アナグマ

 

動物名 

アナグマ 食肉目 イタチ科 

学名

Meles anakuma (Temminck, 1842)

分布

日本固有種。低山帯から丘陵部の森林。

解説

トンネルを掘り、家族集団で暮らす。ミミズなどの土壌動物・果実などを食べる。多摩森林科学園では1990年頃から多く観察されている。12~2月は冬眠し、ほとんど穴から出ない。主に夜行性だが、日中も活動することがあり、サクラ保存林や樹木園に出現することもある。

動画

アナグマ(GIF:5,297KB)(多摩森林科学園、里ザクラ園)

 アナグマ