文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > オニタビラコ

ここから本文です。

オニタビラコ

 

和名  

オニタビラコ 鬼田平子

学名

キク科 Youngia japonica(L.) DC.

開花期

5~10月

解説

明るいところに生える、1年草または2年草。ロゼット状の根生葉は冬でも見られ、場所によっては赤みをおびている。春に小型の葉を少数つけた花茎を伸ばし、時には1m近くになる。花茎の先は分岐して、小型の黄色い頭花を多数つける。
                     オニタビラコ