ここから本文です。
系統名 |
登録された日 |
|
特に成長の優れたスギ品種 |
スギ東育2-187 スギ東育2-192 スギ東育2-213 スギ東育2-224 スギ東育2-228 スギ東育2-231 スギ東育2-236 スギ東育2-410 スギ東育2-412 スギ東育2-414 |
平成31年3月5日 |
マツノザイセンチュウ抵抗性品種 |
アカマツ 岩手(藤沢)アカマツ40号岩手(花泉)アカマツ1号 岩手(花泉)アカマツ59号 岩手(花泉)アカマツ63号 岩手(花泉)アカマツ72号 岩手(花泉)アカマツ78号 岩手(花泉)アカマツ128号
クロマツ 山形(酒田)クロマツ247号 山形(酒田)クロマツ259号 山形(遊佐)クロマツ157号 山形(遊佐)クロマツ166号 山形(鶴岡)クロマツ40号 |
---|
これまでに東北育種場で開発されたマツノザイセンチュウ抵抗性品種一覧
![]() |
![]() |
![]() |
奇跡の一本松についての解説 |
調査道具について解説 |
樹高測定の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポスターを使っての説明 |
樹高測定の様子 |
根元直径測定の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
育種事業の概要説明 |
次世代選抜育種の説明 |
材質調査の実技 |
系統名 |
登録された日 |
|
特に成長の優れたスギ品種 |
スギ東育耐雪2-325 スギ東育耐雪2-327 スギ東育耐雪2-335 スギ東育耐雪2-342 スギ東育耐雪2-353 |
平成30年9月3日 |
![]() |
![]() |
![]() |
マツノザイセンチュウ接種の実技 |
採穂木の整枝剪定の実技 |
さし木増殖の実技 |
![]() |
![]() |
![]() |
座学の様子 |
温室見学の様子 |
場内見学の様子(ミニチュア採種園) |
![]() |
![]() |
![]() |
座学の様子 |
マツノザイセンチュウ接種体験の様子 |
さし木実習の様子 |
![]() |
![]() |
苗畑見学の様子 |
苗畑見学の様子 |
![]() |
![]() |
座学の様子 |
さし木実習の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
座学の様子 |
保存園見学の様子 |
苗畑見学の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回里帰りした苗 |
植樹の様子 |
記念撮影 |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.