ダイバーシティ推進室 > 国立研究開発法人森林研究・整備機構の取組み > 【国研】森林機構now! > トピックス(2014) > なろりんルーム訪問記
更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構の保育室・なろりんルームを見学して参りました。なろりんとは、農研機構のマスコット「おむすび なろりん」の名前から採られています。
大きな建物の1階の屋内にありますが、まず入室にはドア横のインターホンがあり、誰でも入室できないよう、防犯対策が施されています。部屋は大きく保育室と病後室の2部屋で構成されています。とてもきれいで、保育室として活用するにあたり、リフォームしたそうです。
保育室は見てのとおり、明るく広々としています(写真1,2)。冷暖房完備で、空気清浄機が稼働していました。病後児室はお昼寝などできるよう薄暗くなっています(写真3)。台所(写真4)トイレ(写真5)も広くて清潔な感じがしました。
保育室の隅の保育士待機スペースの壁には「まず確認!睡眠中も保育中」とした睡眠時安全チェックポイントや、「リスクを減らす!いつも観察 誤嚥予防」とした誤嚥・誤飲・窒息事故防止チェックポイント、「睡眠中の事故を防ぐために・・・」などなど、保育士さんの心得や情報がたくさん貼ってありました。
このように農研機構には最新の保育室があり、稼働率も高いと伺いました。当機構も参考にさせていただき、よりよい保育環境を作ってゆきたいと思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
写真1_保育室(奥から) | 写真2_保育室(手前から) | 写真3_病後児室 |
![]() |
![]() |
![]() |
写真4_台所 | 写真5_トイレ | 写真6_保育室内の掲示板 |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.