ダイバーシティ推進室 > 国立研究開発法人森林研究・整備機構の取組み > 森林総合研究所一時預り保育室どんぐりるーむ見学会
更新日:2021年10月25日
ここから本文です。
男女共同参画週間(6月23日~29日)の取組の一つとして、
森林総合研究所一時預り保育室 「どんぐりるーむ」見学会を開催しました(6月27日)
令和元年度、どんぐりるーむ見学会を6月27日に開催しました。髙山ダイバーシティ推進室室長からの挨拶と概要説明の後、猪職員課課長代理より、どんぐりるーむの利用方法をはじめ出張時の対応や民間保育施設の利用など、森林総研つくば(研究所)の保育施設利用や状況について詳細な説明がありました。
今年はお昼休み12時30分からと、ダイバーシティ推進委員会に出席される委員の皆様を対象に14時30分からの2回開催となりました。(1回目:参加人数30名、2回目:参加人数15名)
参加いただいたみなさまから、何歳から利用できるのか、どんな時に利用可能であるかなどのご質問をいただきました。ここ数年続いているどんぐりるーむ見学会ですが、転勤などで初めて利用する方への対応の必要性を実感したところです。また、親族(お孫さんなど)への利用拡大や預り時間の柔軟な対応などの要望がありました。今後の改善に向けて実際に利用する側からの、活発なご意見をいただくことができました。
ご協力いただいた関係者のみなさま、ご来場いただいたみなさまに心よりお礼申し上げます。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.