研究紹介 > 刊行物 > 第4期 中長期計画成果

更新日:2021年4月9日

ここから本文です。

第4期 中長期計画成果

森林総合研究所では、第4期中長期計画の成果を下記の4つに分類し、成果集を刊行しております。

 ア 森林の多面的機能の高度発揮に向けた森林管理技術の開発(森林管理技術)
(ア)森林生態系を活用した治山技術の高度化と防災・減災技術の開発
(イ)気候変動の影響評価技術の高度化と適応・緩和技術の開発
(ウ)生物多様性の保全等に配慮した森林管理技術の開発

 イ 国産材の安定供給に向けた持続的林業システムの開発(持続的林業)
(ア)持続的かつ効率的な森林施業及び林業生産技術の開発
(イ)多様な森林資源の活用に対応した木材供給システムの開発

 ウ 木材及び木質資源の利用技術の開発(木材等利用技術)
(ア)資源状況及びニーズに対応した木材の利用技術の開発及び高度化
(イ)未利用木質資源の有用物質への変換及び利用技術の開発

 エ 森林生物の利用技術の高度化と林木育種による多様な品種開発及び育種基盤技術の強化(育種・生物機能)
(ア)生物機能の解明による森林資源の新たな有効活用技術の高度化
(イ)多様な優良品種等の開発と育種基盤技術の強化

(既発行分を掲載しています)

42(育種・⽣物機能-7) エリートツリー由来の特定母樹 ―これからの種苗生産、森林づくりに―
41(育種・⽣物機能-6) コウヨウザンの特性と増殖マニュアル
40(持続的林業-7) 西日本の若齢造林地における シカ被害対策選択のポイント ~防鹿柵・単木保護・大苗植栽~
39(木材利用技術-4) 構造用集成材の低コスト化技術~川下から川上まで~
38(育種・⽣物機能-5) ⽤⼟を⽤いない空中さし⽊法によるスギさし⽊コンテナ苗⽣産マニュアル Ver.1.1
37(木材利用技術-3) 地域の木材流通の川上と川下をつなぐシステム・イノベーション
36(森林管理技術-24) 気候変動が人工林に及ぼす影響を予測する
35(木材利用技術-2) 大径材の使い方 丸太段階で強度特性を予測して目指す、要求性能に応じた製材品の安定供給
34(森林管理技術-23) 地上型レーザースキャナーとUAVによる新しい森林調査
33(持続的林業-6) 地域に応じた森林管理に向けた多面的機能の総合評価手法の開発 ―森林管理の将来像を描くために―
32(森林管理技術-22) 日本の森林教育
31(森林管理技術-21) Forest Education in Japan
30(森林管理技術-20) 森林炭素モニタリング6つのポイント
29(木材利用技術-1) 地域森林資源から製造するセルロースナノファイバー
28(森林管理技術-19) しいたけ害虫の総合防除 改訂第2版
27(育種・生物機能-4) 高級菌根性きのこ栽培技術の開発―マツタケ・トリュフの栽培化に向けて
26(森林管理技術-18) REDD-plus Cookbook Annex Vol.8 排出削減量モニタリングのためのプロジェクト方法論設計手順
25(森林管理技術-17) REDD-plus Cookbook Annex Vol.7 プロジェクト組成・実施・拡大手順―排出削減努力が適切な評価を受けるために―
24(育種・生物機能-3) カラマツ種苗安定供給のための技術開発
23(持続的林業-5) トドマツ人工林主伐後の更新技術 ―天然更新の活用でコスト低減をめざす―
22(持続的林業-4) 低コスト再造林に役立つ“下刈り省略手法” アラカルト
21(持続的林業-3) 育苗中困ったなという時に ―コンテナ苗症例集―
20(持続的林業-2) 新しいコンテナ苗生産方法の提案
19(森林管理技術-16) REDD-plus COOKBOOK ANNEX Vol.5 リモートセンシングを用いた面積推定のための衛星画像解析法 英語版
18(森林管理技術-15) REDD-plus COOKBOOK ANNEX Vol.4 グランドトゥルース調査法 英語版
17(森林管理技術-14) 写真でみる 林木の気象害と判定法
16(持続的林業-1) 中山間地で広葉樹林を循環利用するためのハンドブック
15(育種・生物機能-2) コウヨウザンの特性と増殖の手引き
14(森林管理技術-13) REDD-plus COOKBOOK ANNEX 調査マニュアルVol.2 バイオマス測定のための破壊調査法 西語版
13(森林管理技術-12) REDD-plus COOKBOOK ANNEX 調査マニュアルVol.1 地上インベントリ調査法 西語版

12(森林管理技術-11)

REDD-plus COOKBOOK Annex Vol.6 環境セーフガード解説 英語版

11(森林管理技術-10)

REDD-plus COOKBOOK Annex Vol.6 環境セーフガード解説

10(森林管理技術-9)

REDD-plus COOKBOOK Annex Vol.5 リモーセンシングを用いた面積推定のための衛星画像解析法

9 (森林管理技術-8)

REDD-plus COOKBOOK Annex Vol.4 グランドトゥルース調査法

8 (森林管理技術-7)

REDD-plus COOKBOOK

7 (森林管理技術-6)

スギ花粉症対策に向けた新技術 ―菌類を活用して花粉の飛散を抑える―

6 (育種・生物機能-1)

日本にもあるトリュフ ―人工栽培化に向けて―

5 (森林管理技術-5)

Cookbook Annex Research Manual Vol. 3 Social Safeguards

4 (森林管理技術-4) Cookbook Annex 調査マニュアル Vol. 3 社会セーフガイド解説
3 (森林管理技術-3) 小笠原諸島における植栽木の種苗移動に関する遺伝的ガイドライン 2
2 (森林管理技術-2) COOKBOOK ANNEX Research Manual Vol.2 Destructive Sampling for Tree Biomass
1 (森林管理技術-1) COOKBOOK ANNEX Research Manual Vol.1 Ground-Based Inventory

 

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科編集刊行係

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8373

FAX番号:029-873-0844