研究紹介 > 研究成果 > 研究最前線 2014年紹介分 > 土の粒子のバランスが強い道をつくる

ここから本文です。

土の粒子のバランスが強い道をつくる

2014年5月14日掲載

論文名

土質の違いが作業道の強度に及ぼす影響

著者(所属)

鈴木 秀典・山口 智・宗岡 寛子・田中 良明(林業工学研究領域)、清水 直喜(林業機械化センター)、加利屋 義広(森林技術総合研修所)

掲載誌

森林利用学会誌、29巻1号、森林利用学会、2014年1月

内容紹介

森林から木材を効率的に運び出すには、森林作業道などの林内道路網が必要です。我が国ではこの整備を積極的に進めていますが、降雨などで崩れてしまう弱い道では、道としての機能を発揮できないだけでなく、周辺環境に対しても悪影響を与えてしまうことが問題となっています。

そこで、崩れにくい強固な道をつくるための重要な要因とされてきた土質(土の性質)に着目し、土質が道の強度に与える影響を調べました。土質が異なる場所に同じ方法で道をつくって比較したところ、大きい粒子から小さい粒子までバランスよく含む土では、道の強度が大きくなることがわかりました。これは、大きな粒子の間に小さな粒子が入り込むことで土の密度が高くなり、強度も大きくなることによるものです。また、小さな粒子の割合が高い土は、水分を多く含み、強く締め固められない難がありますが、大きな粒子までバランスよく含む土は、水分が適度であるため、締め固めやすくなります。作業道の計画にあたっては、森林内の土質条件のいいところを通過するように路線を選定することが重要ですが、やむを得ず、軟弱地など土質条件の悪い場所を通過する場合は、粒子の大きな土を混ぜることによって土質を改良し、強い道とすることができます。

この結果は、道の弱い部分を補強する工法や、降雨に強い路線計画づくりに活用できる非常に重要な知見です。

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8377

FAX番号:029-873-0844