森林総合研究所について > 各種手続き案内 > 分析・鑑定
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
木材や種子などの試験、分析、鑑定を行っています。(きのこの鑑定は行っておりません。)
分析・鑑定は、ご依頼の目的にそった試験項目、試験方法の選択など、お申し込みの前にご相談下さい。
なお、至急のご依頼、期限を区切ったご依頼には対応しかねる場合があります。また、裁判などに関する問い合わせには対応できません。
依頼したい試験について、試験項目・手数料別表(PDF:80KB)を参照の上、下記のお問い合わせ先までご連絡をお願いします。対応できる試験かどうかの検討を行います。
※ご連絡無しで、直接依頼書と試験体を送付された場合はお受け出来ない場合がありますので、必ず事前のご連絡をお願いいたします。
ご連絡を頂き対応できる場合は所定の様式にて依頼書を提出してください。試験体は申込みと同時か事前に送付してください。
※ 平成26年度より様式を変更しておりますので、それ以前にダウンロードされた方については新様式を使用してください。
※ 試験依頼書は原本をご提出下さいますようお願いいたします。(FAX不可)
試験体・試験依頼書の送付先
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 企画部 研究管理科 依頼試験窓口宛
〒305-8687 茨城県つくば市松の里1
料金は前納制とさせて頂いております。依頼書を受理いたしましたら、試験手数料の請求書を送付いたしますので試験手数料のお支払いをお願いします。(振込手数料はご負担願います。)
なお、1ヶ月以内のお振込みをお願いしております。
試験実施の準備が整い、かつ、請求書に基づく入金を確認でき次第試験に着手いたします。試験の項目や試験担当者の業務の都合によっては実施期間が数ヶ月に及ぶこともあります。
試験が終了し、試験手数料のご入金が確認出来ましたら、成績書(鑑定書)を発送いたします。
試験体返却をご希望されている方にはお返しします。(宅配の場合は着払)
但し、試験体が大きい場合等は返却希望の有無にかかわらず、着払にて返却いたしますので予めご了承願います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.